日本では体験できないスコットランドのゴルフライフ②
公開日:
:
ブログ
日本では体験できないスコットランドのゴルフライフ
その2 今回は
「こどものゴルフ」
”テレビばっかり見ないで、ゴルフでもやってきなさい” と
スコットランドではお母さんが子供をしかるという。
午後6時頃、幼稚園の遠足のように色とりどりの服装の子供たちが
あちらこちらで群れていた。
子供のゴルフ大会のようであった。
一人の女性が子供のティーアップを手伝い、他の子供たちに後ろに下がるよう指導していた。
打球の練習などしたことのない子どもたちだろう、グリップもまちまちであり、
スイングも全く本能的なスタイルだった。空振りもダフりも頻発したが、ママは何も教えない。
子供が先に出てボールに当たらないようにすることに気を配っていた。
4人に2,3本のクラブしかなく、子供たちはそれを交代で使っていた。
子供たちは4打か5打を費やして80ヤード程のグリーンに到着した。
グリーンは相撲の土俵ぐらいの大きさで、グリーンキーパーが芝を短く刈っておいたところに、
石炭の白線で円を描いてつくられていた。
夏の間は毎週火曜日の夕方に、このようにして子供たちを遊ばせているのだという。
もちろん無料である。
羨ましい。
草場
関連記事
-
-
ゴルフを通じて国の文化を世界に
今週のヨーロッパツアー ハッサンⅡゴルフトロフィー 日本からは伊藤誠道選手が出て
-
-
今年のレッスン注目点
2019年は前傾角度とお尻の位置 に注目してレッスンしたいと思 って
-
-
ゴルフは物理ですね。
Youtubeではいろんなレッスンがありますが、 ご存知ですか? 真中幾三のゴル
-
-
いろんなボール その2
今回はダンロップMaxfli super432をご紹介したいと思います。このボールは20年位前に発売
-
-
インスタグラム始めました
こんばんは 今フソウドリームの拠点となっている 大丸東京店ゴルフ工房で インスタグ
-
-
グローブは何をお使いですか?
皆さんグローブはどんなものをお使いですか。 いつも決まったものをお使いだと思いますが、
- PREV :
- ウェッジの錆び落とし!
- NEXT :
- あいさつは素晴らしい⛳️