大人の遊び方
公開日:
:
ブログ
ちょっと前に出た本ですが、
「大人の遊び方」
著者は伊集院静さんです。
ゴルフをテーマにした章があって、
ゴルフは品格である。。。と
私事ながら、
最近、どうもスコアばかり気になって、
当然スコアを良くすることはゴルフの醍醐味ですが、
自分で自分にプレッシャーをかけている気がしていました。
ですが、ちょっとヒントになる件(くだり)があったので書きます。
「ネバー アップ、ネバー イン」(届かなければ入らない)という言葉は実際のパッティングをする際には問題があると、
ボビー ジョーンズの「ダウン ザ フェアウェイ」中の一節を紹介しています。
ボビージョーンズはパットを強く打ちすぎてしまうことに注意すべきで、
カップの中心で止まるぐらいの強さのボールが一番入る確率が高いと考えていたようです。
ボビージョーンズはカップインさせることを目標としておらず、
ようやくカップに届くパッティングを
心がけたか 否か
それを実行できたか を大切にしていると。
ボビージョーンズはアマチュアながらとてつもない偉業を達成していることは言うまでもありません。
もっともっとお話しを聞きたくなる内容でした。
私もこんな大人の顔になりたいと
カッコいい!!
憧れてしまいました。
草場
関連記事
-
-
シャフトベンディング
新製品の健二郎・K-SKYパターはダブルベンドシャフトが標準です。 他のクラブに比べて
-
-
クラブ?自分?問題は…
長くゴルフをやってくると色々なことがあり、多くのことが分かってくる(気がする) そしていつも思
-
-
ドライバーのカチャカチャ
ドライバーのカチャカチャ ロフトやフェース角を可変にできる機能があるのです