カスタムフィッティング
公開日:
:
ブログ
こんばんは
今日はシャフトメーカーのUSTマミヤさんにお邪魔して1日フィッティングの研修を受けてきました
いつもはお客様のフィッティングをしていますが、そのやり方も千差万別、他社のフィッティング技術を学ぶことも大切ですね
講義をしてくれたのはUSTマミヤの誇るカリスマフィッター浅谷氏

アッタスシリーズのシャフトが有名ですよね
マミヤさんでは 単純にフレックスと重量だけでシャフトを選ぶのではなく、 シャフトの振動数でクラブの流れを作っていきます
その振動数もただアッセンブルしただけで数字を管理するのではなく、想定した振動数になるように仕上げていきます
例えば、50g台のSでは設定した振動数にならない場合、60g台のRシャフトを使い先端をカットしながら振動数を合わせていきます。非常に理にかなったフィッティングだと思います
より打ちやすい、扱いやすいクラブを作るにはどうしたら良いか、あらゆる手段を使い今後も皆様に提供していきたいと思います
森
関連記事
-
-
タイガーのパッティング
タイガーのフォローでピッとヘッドが止まるパッティングが好きです。 アドレス
-
-
中溝祐子骨髄バンクチャリティーコンペ
昨日はお客様に誘われ 何気なくコンペに参加しました。 一緒に回った土屋プロもすごく 気さくな方で楽し
-
-
やっぱり芝(^∇^)
やっぱり練習も大事ですけど 芝の上から打つことが1番だと 思います 今年も50ラウンドまわるぞ 木
-
-
ATTASにリシャフト!
こんばんは 冬はクラブのメンテナンスをするのに
-
-
D460L ver2
今、発売中のD460シリーズ のコンセプトは エクストリーム : 目一杯 &n


