重いボール軽いボール

フライングシープです。最近考えているのが重いボール軽いボールなんです。といってもそれはゴルフボールの質量的な重い、軽いではなく、放たれた打球が重い、軽いということなのですが…

アゲインストにも強く、風に流されにくい球筋。プロのようにいつまでも落ちてこない球。そんな打球が打ちたくてクラブを変え、ロフトを変え、シャフトを変えたり、また打ち方を変えてフェイスを被せて見たり、ボールを右に置いてみたりと色んなことを試して来ました。

FD_002

もともと僕は決して打球が高い方ではないので、比較的風にも強い方ですが、

クラブの進化とボールの進化でかつてのクラブとボールとは飛ばし方が変わってきてロースピン、高打ち出しになり、かつてはロフト8度とかを使っていたプロが今や10度は当たり前になってますよね。

プロのヘッドスピードになると今や300ヤード越えは普通のことですが、我々アマチュアの場合はヘッドスピードが足りずに逆にドロップしていまいキャリーがでないなんてこともあります。

確かに物理的にはロースピン、高打ち出しは飛ぶと思いますが、ある程度の高さまでボールを運ぶ初速(ヘッドスピード)が必要ですよね。

FD_001

だから結論から言えばやはりヘッドスピードを上げるとことは大切ですが、

アマチュアの場合には何よりもミート率を上げることが飛距離の安定感に繋がると思います。

一球のロングドライブよりも安定した飛距離を大切に、でも飛ばすという欲は

捨てずに(笑)日々精進していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 



関連記事

ボールの識別マーク

前回までスピン量の勝手にテストをやりましたが、 今回は識別マーク。 タイトリストの広告では 使

記事を読む

厚着とヘッドスピードの関係(対策編3)

今回は最後の対策3 VDフィッティングです。 前回はバランスのみの調整でしたが、そのバランスだけを元

記事を読む

練習練習(^^)

只今練習中です。 会社から近い ジャックニクラス練習場です(^^) いまはアコーディアガーデンに 名

記事を読む

image

ドリームステージ

日本のナショナルオープン❗️ オープンと言うからには誰でも参加できると言う意味ですが、

記事を読む

photo01

寒い日でも安心!

こんばんは     冬のゴルフは手がかじかんで嫌ですよね

記事を読む

大丸東京店

今日は大丸の工房を紹介します(^^) こんな感じです 大丸にもブチアイアンが 勢ぞろいしております

記事を読む

14541619941592

粗研磨仕上げ

こんばんは   お客様のご要望により 作っちゃいました‼ &nbs

記事を読む

image

今日は1日競技の試合でした。 朝から良いお天気でしたが、後半の5ホール目で急に雷が鳴り始め、残

記事を読む

image

足裏マッサージ

競技ゴルフでは、基本的にはカートに乗ってはいけないので、1ラウンドで約6㎞程歩きます。 ラウン

記事を読む

image

海外でも… VISA⛳️

こんばんは! 今月開催されるコースへ した見に行ってきました(^^) まぁーなかなかイ

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑