新作試し打ち

公開日: : ブログ

D460ドライバーにVersion2が登場したのはご存知かと思いますが、コースで全モデルを試打してきました。

IMG_9357

 

見た目の変化は、色が黒っぽくなり、締まった感じになりました。

素材の変化としては、以前は6-4チタンだったものをDAT55に変える事によって、とても弾きが良くなりました。

L・M・H3種類のVersion2の、私が打ってみた感想を書いてみたいと思います。

まず、L。

以前は、ハードヒッターや普段掴まり過ぎてしょうがないような限定された方しか使えませんでした。

新しいVersion2は、多少掴まりが良くなり、かと言ってスピン量の少なさは以前と変わらないので、素材の弾きと相まって直進的に飛んでいく感じです。

以前に比べて、使える方の範囲が広がったと思います。

次に、M。

以前のモデルは、人によっては多少吹け上がってしまう事がありましたが、Version2は明らかにスピン量が減ったイメージです。

以前と同様、掴まりはとても良いので、Lだと球の高さが出ない方にいいと思います。

そして、H。

このモデルも、素材の変更によって、とても弾きが良くなりました。

しかし、以前と同様、掴まりはとても良く、球の高さもしっかり出るので、少し力が無くなってきたけどまだまだ飛ばしたいというシニアの方や、女性でも楽に飛距離を出せると思います。

IMG_9359

トータルの感想として、全モデル共にスピン量が抑えられて、直進的に前へ前へと飛んでいく感じで、飛距離UPは間違いないと思います。

MとHの発売はまだ少し先ですが、Lは現在発売中です。

大丸東京店や試打会では、全モデル試打出来ますので、是非打って実感してみて下さい。

 

 

 

 

 

田村



関連記事

image

パーケムグリップ交換液

今回はいつもお世話になっております工房様に向けての情報です。   グリップ交換

記事を読む

image

スーパーストローク⛳️

まだまだ人気のスーパーストローク。 プロもまだ使用してる選手が多いです。 その中でもこの

記事を読む

IMG_1367

冬の悩み

やっと雨続きの天気も落ち着きましたが、気温は冬らしく冷え始めましたね。 冬に毎年私が悩まされる

記事を読む

中溝祐子骨髄バンクチャリティーコンペ

昨日はお客様に誘われ 何気なくコンペに参加しました。 一緒に回った土屋プロもすごく 気さくな方で楽し

記事を読む

インパクト

ターゲットに何かを 近づける競技は沢山あります。 最初に 打って ターゲットに近づける競技。 これは

記事を読む

no image

今月の試打会のお知らせ

7月の試打会のお知らせです! 日時 7月14日(土)、28日(土)    10:00~16:00 場

記事を読む

image

PCM

業界紙 PCM:プロフェッショナル クラフトマン マガジン 今年も春のカスタムド

記事を読む

68184DE7-4EB4-4E98-AD02-1B5062134E8C

新ルール

  皆さん、まずは新ルールのピンを 立てたままでのパッティングをや って

記事を読む

IMG_0400

トレーニング Part2

  私はジムではもちろん、ジムに行けない時は   自宅の側にあ

記事を読む

14931462543250

ドラコン優勝

こんばんは 前回もお伝えしましたが 弊社D460L及びD460L ver2 を使用

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑