勘違い Part 8

公開日: : ブログ

先週、「感性を磨く」と言う言葉が出てきたので、本日はグリーン上での感性あれこれをお話します。

image

まず、アマチュアの方でよくグリーン上でボールからカップまでを歩測してる方がいますが、あまり意味が無いと思います。
グリーン上は傾斜があり、コブもあったり芝目もあったりします。さらに午前と午後では速さが変わる時もあります。
パッティングは方向と距離が合うとカップインします。
ただ、どちらが大事かと言うと距離です!
距離感がイメージできないと曲がる方向が分かっても、ボールはカップまでの強さで曲がり幅が変わります。
方向ばかり気にしてる人はパターヘッドを目で追ってしまい、テークバックが真っ直ぐ引けないとか波打つ動きが気になり出してさらに距離感が無くなり、行ったり来たりの3パット連発という負のスパイラルに入ってしまいます。
皆さんができるグリーン上での感性の磨き方は、まず練習グリーンで①10メートル5メートル1メートルくらいのロング、ミドル、ショートパットの距離感(打ち出しの強さ)の練習。
②登り下りの速さ、スライスとフックラインの曲がり具合をチェック。
③ボールを見ないで、カップを見ながらのショートパットの練習や頭を動かさずボールを追わないロングパットの練習もとても有効です。
imageimage
コースに出たら自分のボールはもちろん、同伴者のアプローチやパターで打ったボールの転がり方をよく見ることです。そしてグリーン上で立っている時も足の裏で傾斜を感じる努力をしましょう。
こういった事を繰り返し行いながら、実際のパッティングでは打ち出したい方向にフェイスを向けて、あとはどのくらいの強さで打ち出すかだけイメージして決めたら迷わず打つと言う事です。
是非、実践してみてください‼︎
二階堂


関連記事

image

大御所

ずっと前から行きたかったお店 ずらりと並ぶPING ANSER ピンと言えばダイ

記事を読む

image

逸材は違います

やはり逸材は違います。 最終日17番のティーショット前 何か食べてる様で、モグモグしてま

記事を読む

14731121951340

試打会のお知らせ… 長野県です

こんにちは 今回は長野県にてパーツメーカー シャフトメーカー20社による 合同試打

記事を読む

強者のセッティング

今日は世田谷にある芦花パークゴル フにて試打会、グリップ交換販売会 を行いました! そこでグリップ交

記事を読む

やっぱり芝(^∇^)

やっぱり練習も大事ですけど 芝の上から打つことが1番だと 思います 今年も50ラウンドまわるぞ 木

記事を読む

seri3

パッティングの難しさは…

フライングシープです。今週もパッティングのお話です〜 プロの世界ではよく聞く言葉ですが「Dri

記事を読む

image

効果抜群練習器具

私ごとですが、ここの所頭の位置が気になっております。 頭の位置は身体の重心位置を左右するパーツ

記事を読む

hituji

感謝申し上げます。

今年もあっという間の大晦日。 こんなに忙しく過ごせたのも皆様のおかげでございます。 心か

記事を読む

14671502260850

まもなく販売終了

こんばんは     今まで大変ご好評いただいていた フソ

記事を読む

441216D8-0D2C-4E2B-87B8-EF3BE7EEC0C7

体メンテナンス

前回のブログで、首〜肩のハリが強いので近々調整しに行きたいというお話をしましたが、先日早速行ってきま

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑