距離計測器とプレーファースト

公開日: : ブログ

2019年ゴルフルール改定の案がR&Aから出ましたが、

中でも距離計測器の使用を認めるという案が画期的だと思います。

 

この方はR&Aのオットーさん❗️

image

いつもお世話になっております。

 

ところで、どうして距離計測器の使用を認めるような案が出たのか?

その心は?

 

『プレーを楽しみ、そしてそれがプレーファーストに繋がるのなら、私たちはどんどん距離計測器を使うべきだ…』

 

プレーファーストが目的なんですね。

 

でも距離計測器を使うほうが遅くなる場合もあるのでは?

 

サッと感覚で決めて、サッと打った方が速いのでは。

 

でも、ある話しを思い出します。

 

〜プロは歩測で引き算できないから遅いんだ…と。

(そのプロは外人選手です)

 

簡単に説明します。

 

例えば

自分のボールがグリーンエッジまで143yの地点にあるとします。

そこの後方に150yを示すスプリンクラーがあります。

前方には100yを示すスプリンクラーという状況。

 

我々日本人はボール地点から近い150yのスプリンクラーまで歩測して7yだから…

150 – 7 = 143

残り143yと割り出します。

 

ところがそのプロは100yスプリンクラーまで歩測して

100y + 43 = 143

残り143yと割り出します。

 

どうもそのプロは足し算の思考回路らしいのです。

 

アメリカとかヨーロッパで買い物した時、お釣りを計算する仕方が、

やはり引き算ではなく、足し算。

 

スコットランドのR&Aが距離計測器を使うとプレーファーストに繋がると考えるのは、この辺からなのか?

 

 

 

 

草場



関連記事

image

勇気のレイアップ❗️

日本女子オープン 堀琴音プロの17番490ヤードのパー4。   -4トッ

記事を読む

F805B13B-4418-4BA4-9213-41E221E7DF11

良いイメージ‼️

ウェルズファーゴ選手権 ローリーマキロイ選手のアイアンショット。 このフォロー‼

記事を読む

595A2822-ABC7-4992-9DA3-3D335F8DB96B

アメリカ大統領

トランプ大統領と安倍総理大臣‼️ 今日は で、青木功プロも一緒だそうです

記事を読む

image

ホールインワン

凄いですね。 103歳でホールインワン!! 達成したのは米フロリダ州のガス・アンドレオン

記事を読む

13916929327291

フェース面の仕上げ処理

こんばんは     皆さんウェッジを選ぶ時の基準は何ですか?

記事を読む

4F7F2378-E350-4108-8707-91B988F2E9E8

エルドリック.タイガー.ウッズ   T.ウッズのスイングはやはり 綺麗で

記事を読む

IMG_0559

UST Mamiyaさん

先日、戸田にあるUST Mamiyaさんのフィッティングルームにお邪魔させて頂きました。 ここ

記事を読む

天気は最高

こんばんわ^ ^ 皆様GWはやっぱりゴルフですか ゴルフは毎日でもしたいですよね(^-^) でも買い

記事を読む

93437157-C0FD-4BFB-846E-A133B8B84E68

3月試打会追加情報

3月25日(日)  10:00〜16:00 場所:アコーディア・ガーデン千葉北 段々と暖

記事を読む

中溝祐子骨髄バンクチャリティーコンペ

昨日はお客様に誘われ 何気なくコンペに参加しました。 一緒に回った土屋プロもすごく 気さくな方で楽し

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑