テンポ
公開日:
:
ブログ
前回は家でもできるスイングのイメトレでした。
今回も家でできるシリーズでショートパットの練習方法を
お伝えします。
パッティングは打ち方も大事ですが、適度なテンポを一定
にする事が重要です。
そこで、どの様に練習するかの前にテンポとリズムの意味を
簡単にお伝えします。
テンポ = 速さ
リズム = 規則性
スイングに於いては自分に合った【テンポ】と、再現性が
ありよりヘッドスピードが速くなる【リズム】が重要です。
ショートパットでは【テンポ】を重要視してください。
これにはメトロノームを使って練習します。
スマホの無料アプリでもありますので、試してみてください。
100を切れずに悩んでる多くの方は【テンポ】が遅すぎる傾向
があります。
初めはメトロノームの80ビートくらいで音に合わせてストローク
してみてください。
凄く速く感じると思いますが、徐々に方向性と距離感が安定
してきますよ。
慣れてきたら80前後で自分に合ったビートを探すと良いでしょう。
ゴルフはショートパットに自信がつくと、ロングパットや
アプローチに余裕が出て良い結果に繋がります。
アプローチに自信がつくとセカンドショットに余裕が出るので
ティーショットも打ちやすくなります。
このように考えるとショートパットの重要性がお分り頂けると
思います。
練習してみてください!
二階堂
関連記事
-
-
VS200+本日発売開始です
こんばんは 先日ご案内した BUCHI VS200+アイアンが
-
-
試打会でした(^ ^)
今日は川口市にある フォーシーズンズで試打会をしましたよ 本当にこんな寒い中たくさんの お客様に試打
-
-
こんなのありました!
こんばんは GW真っ只中、屋根裏の片付けでも しようと思い掃除を始めたら、 学生時代に使っていたクラ
-
-
ど寒いだら~(≧∇≦)
本日 アコーディアガーデン千葉北にて試打 をしましたよ(^^) フォーティンとテーラーメイドさんも
- PREV :
- またまたNewシャフト⛳️
- NEXT :
- 痛恨の一打