ケア
公開日:
:
ブログ
私は腰痛持ちなので、練習の前後のケアは
大変重要視してます。
練習前はゴムチューブを使って肩甲骨の
可動域を広げる、膝を上げて回して股関節
の可動域を広げる動的ストレッチをします。
本当は少し心拍数を上げるような運動を加え
られるとベストなんですが…なかなか出来て
ません。
練習後はまず逆素振りです。
元々やっていましたが、最近はしっかりやる
ようにしてます。
骨盤や背骨は簡単に歪むので、逆素振りは
大変重要です。
その後にゆっくり伸ばす静的ストレッチを
しっかりやる事が私のアフターケアです。
腰痛予防に逆素振りはオススメです、是非
お試しあれ!
二階堂
関連記事
-
-
フィッティングの注意点
こんばんは フィッティングをしていて 「このドライバー飛ばない」 という方がいらっ
-
-
勘違い Part 4
体重移動と言う教えや言葉を聞いた事があるかと思います。 私はダウンスイングの右から左への体重移
-
-
スラロームパタープレゼント?!
こんばんは いよいよ今年もあとわずかになってきましたね
-
-
最近は( ^_^)/~~~
お客様からちょっと届いたクラブ! なんとなんと自由の女神が、居るのではないですか(^。^) 最近で