あれは間違い?
公開日:
:
ブログ
昔はよく「左脇にタオルを挟んで
落ちないように練習しなさい」
という教えを耳にしました。
これによりインパクトが安定し、
ヘッドも走るというところから
の練習方法だと思います。
私はレッスンで使ったことはあ
りませんが、最近まで日本のプ
ロもやっていたような気がしま
す。
でも世界の一流を見ると左脇に
タオル挟んだら落ちてるスイン
グに見えますよね。
B.ケプカ選手がクロスハンドで
練習してるように、どちらかと
いえば右脇に挟んだ方が今の主
流のスイングにする為の効果的
な練習方法になると思います。
二階堂
関連記事
-
-
アイアンシャフトの剛性データ
ゴルフクラシック アイアンシャフトの計測データが載ってます。 3点剛性値
-
-
タイガーのパッティング パート2
タイガーのパッティングは何とも言えない締まりというか、フォローでピタッと止まるヘッドが印象的です。
-
-
超絶 凄ワザ パート2
超絶凄ワザ 前回の続き 33.5mは入るのか? 今回は