ピンシーカー
公開日:
:
ゴルフグッズ
私、これまで残り距離に対して大雑把。
そんなに正確に測ったところで、それ程正確に打てない…と。
先日、このBushnellのピンシーカーを使ってラウンドしたのですが、歩測の場合と違って残り距離がハッキリすると迷いなく打てるのです。
それは方向性にも効果があります。
そして何より使って面白い。
自分の歩測の傾向も判りました。
そして、
よく一緒にラウンドする同伴者からの言葉が
『こんなにピンを指すセカンドショットは初めて見た…』と
嬉しかった。
競技では使用出来ませんが練習ラウンドできっちりとポイントを計測しておくのは非常に大切というか必須❗️
このレーザー距離計の原理は出した光が戻ってくるまでの時間を計るというもの。
光は1秒間に約30万キロ(地球を7周半)も進んでしまうために、1メートルを進むのに約3ナノ秒(ナノ秒は10の-9乗秒)しかかかりません。さらに、その時間を1センチの誤差で測定するには、1センチを進む時間である0.03ナノ秒(1メートルを進む時間の1/100)以下の精度で時間を測定しなければなりません。
パソコンやスマートフォンのクロック周波数の10倍ぐらい速く動くデバイスが必要な凄い機械なのです。
高額な商品ですが納得です。
この商品は大丸東京店11Fゴルフ売り場にあります。
是非お試し頂きたい。
草場
関連記事
-
-
カチット トレーナー プラス
ゴルフスイングはカタチを追い求めるよりタイミングの方が大切な気がしています。 そこで
-
-
ティーペグへの拘り…
皆さんはティーペグに拘りはありますか? 最近は抵抗が少なく飛距離アップ!(?)とか、長さを調節
-
-
復活!フライングシープ!
皆さま大変ご無沙汰しております、フライングシープです。 体調不良で長らく離れておりましたスタッ
- PREV :
- ドリル Part 4
- NEXT :
- VS200+C