ルールの解釈
公開日:
:
ブログ
こんばんは
全英女子オープンでの出来事ですが、
またしてもテレビモニターを見ていた人
からの問い合わせで、単独トーナメント
リーダーで3日目を終えるはずだった
アンソンジュが18番のガードバンカー
での行為でペナルティーを受けました

意図的に足場を水平にしたとのこと
ですが、これってテレビで映っていなけ
ればペナルティーにはならなかったって
ことですよね?
そのくらい違和感のない行為だったの
ではないでしょうか?
私はアンソンジュの行為はペナティー
になるとは思わないのです
バンカーの土手に近い傾斜でスタンスを
取れば、どうしてもアンソンジュのよう
な入り方になると思います
というか自分でも同じようにアドレスを
とると思います
つま足をグリグリとその場で左右に動か
して安定させるのはOKだが、意図的に
水平のスタンスを作るのはダメだそうで
すが、足をぐりぐりして安定させたら
水平になると思うのですが…
ルールの解釈って難しいですよね!
森
関連記事
-
-
ヘッドスピードを上げるために
飛距離を伸ばすためにはヘッドスピードを上げる方法がありますが、体力や柔軟性を向上させるのは大変です。
-
-
今日のキャディーはペンダント!
こんばんは 最近はいろんなタイプの距離計測器が
-
-
飛距離が10歳若返る❗️8つの飛ばし術
やっと届きました、予約していた待望の書❗️ 山口信吾さん最新の著書です。 &nb
- PREV :
- コレいいよ⛳️
- NEXT :
- グローブは何をお使いですか?


