前傾角度
公開日:
:
ブログ
最近のレッスンで重要視しているのが、
インパクト時のお尻の位置です。
要はアドレス時の前傾角度をインパクト時
も維持することです。
なかなか文章だけで説明するのは難しい事
なので、今回は一言でお伝えしたいと思います。
「お尻の斜め上にジャンプ」です。
これは地面反力を使う時に真上に向かって地面
を蹴ると、バランスを取る為に上体も起き
上がってしまい、前傾角度が維持できなくなり
ます。
スイング中はバランスを取る事と遠心力を利用
する事が大事なので、アドレス時のシャフトの
後方線延長方向に向かって蹴るイメージだと
勝手に上体が前傾角度を維持します。
これを上手く伝えられるとハマる生徒さん多い
です。
私自身も映像上では理想のスイングに近づいて
きましたよ。
二階堂
関連記事
-
-
年末年始営業のお知らせ
早いものでもう間もなく2019年も 終わろうとしています 弊社の年末年始の営業ですが
-
-
BUCHI特注オーダー
こんばんは いつもご利用いただき有難うございます。
-
-
球筋を変えるグローブ
こんばんは スライスやフック、飛距離が出ないなど
-
-
ATTAS PUNCH
こんばんは USTマミヤからまたまた面白い ネーミングのシャフトが
-
-
カチット トレーナー プラス
ゴルフスイングはカタチを追い求めるよりタイミングの方が大切な気がしています。 そこで
- PREV :
- USTマミヤフィッティング会開催
- NEXT :
- 高反発は何故飛ぶか




