試作品試打
公開日:
:
用品
今日は現在開発中のウェッジを試打
東京には芝から打てる練習場がないので、
千葉の四街道にあります アコーディアガーデン四街道サンビックで。
芝は当然ですが、
ラフから、良いライから、ベアグランドから、
そしてバンカーから
フェーススクエアで、開いて、閉じて、
フルショット、コントロールショット、アプローチ、ロブ
クリーンに打ったり、ダフらせたり
特にバンスについては
トウ側 真ん中 ヒール側
の3点で、その角度、形状について確かめます。
このウェッジにどんな特徴があるかは、申し上げられませんが、
さて、その結果は・・・
ごめんなさい、まだ発表できません。
それにしてもこのアコーディアガーデン四街道サンビック
すばらしい練習環境です。
しかもリーズナブル。(アプローチ練習場は 310円/30分)
http://www.accordia.jp/practice/yotsukaido/
是非一度行ってみる価値はあります。
草場
関連記事
-
-
ちょっと早い梅雨対策
ちょっと早いですが、梅雨対策。 何と言っても手が滑らない様にする事が大切です。 いつもの
-
-
日下部プロのウェッジ
週刊パーゴルフで日下部プロのレッスン記事がありました。 持っているウェッジを見ると よく見ると
-
-
どんなティーペグを使ってますか?
夏休みの無いフライングシープですが、それでもやはり夏は楽しみです。 夏本番!暑さ対策をしっかり
-
-
復活!フライングシープ!
皆さま大変ご無沙汰しております、フライングシープです。 体調不良で長らく離れておりましたスタッ
- PREV :
- 匠の技(^^)
- NEXT :
- スラロームネックパター