格好良さ=易しさ?
本日の一品:MT202 /7I
手にした瞬間、いやその顔と雰囲気を見た瞬間に安心感を覚える。
その打感は重厚かつ柔らかく、思い描いた弾道を再現してくれる。
初心者からシングルプレーヤーまで、上達したいあなたへ。
格好いいクラブが昔から好きなフライングシープです。皆さんはどうですか?
格好良くて更に打ちやすければ尚更らいいに決まってますよね?
でも、何故か格好良いクラブは上級者向けだったりすることが多いような気がするのです。
ドライバーもアイアンも、小ぶりなヘッドが好きでシャープなイメージがいいんですよ。
大ぶりで、どちらかと言えば見た目のバランスもあまり良くないフォルムのドライバーやキャビティバック・アイアンは苦手なんです。
特に大きいキャビティアイアンを持つとグリーン上の狙いが曖昧になり。ともかグリーンに乗せればいいやという感覚になります。でもFUSO DREAMのSP201やMT202を手にすると…グリーンのあの辺りとか、
もっと狭いエリアを狙える気がするのです(あくまでも気分ですが…)
このクラブが気になるあなた是非お手にとって見て感じ、試打をして見てください。
長い付き合っている友人のようなクラブにきっとなってくれますよ〜
関連記事
-
-
年末年始の営業について
今年も残すところあとわずかに なりました 弊社の年末年始の営業ですが 年末は12月
-
-
長いトンネルを抜けるとそこは…
僕がゴルフを始めた1980年代はゴルフクラブの過渡期だった。 僕はそう思っているのですが、 パー
-
-
飛ぶし曲がらない⛳️
このシャフト飛びます^ ^ このシャフト曲がりません^ ^ バシレウスδ‼︎最高に振りや
- PREV :
- 生産終了のご案内
- NEXT :
- アコーディアガーデン名古屋ゴルフ⛳️