無意識 Part 2

公開日: : ブログ

前回は主に右手の持ち替えの話でした。

今回は無意識にトップで左の手のひらが浮くと言う現象です。

IMG_0144

これは、左手のグリップを指で握ってる方に多く見られるます。

おそらくコックする事を意識し過ぎた結果、もしくは手の力を抜くと言う事を意識し過ぎ

た結果だと考えられます。

左手グリップを指で握る事は間違えではないと思いますが、私はなるべく手のひらをお勧

めします。

なぜならば、左手小指球(小指の下の手のひらの膨らみの部分)がグリップから離れない事

が大事だからです。(指で握ってる人も小指球が離れなければOKです)

IMG_0147

トップで左手のひらが浮いてしまうと、切り返しで必ず握り締めます。

この動作がヘッドやシャフトの暴れる原因となり、シャフトのシナリやネジレの初動に悪

い影響を与えてしまいます。

スイングに於いての切り返しはスムーズな事が非常に大事です!

左手のひらの浮きも無意識になっていないかチェックしてみて下さい。

 

 



関連記事

041C6C7E-800A-4366-82EB-889EB4AB866B

スマートゴルフセンサー

これ凄いですね。 スマホで撮った動画と センサーで取ったデータが連動して

記事を読む

棄権!?

こんばんは 今アメリカツアーではカナディアンオープ ンが行われています。 日本からは松山、石川両プロ

記事を読む

白ヘッド

とうとうSHEPHERD Airもヘッドを 白く塗って欲しいという注文が入り ました。大手メーカーが

記事を読む

image

Xシャフト

Fusodream✖️TourstickシャフトシリーズにXフレックスがラインナップです。

記事を読む

image

BUCHI MT202

今回のゴルフクラシック ミッドアマ60名のこだわりセッティングと題して &nbs

記事を読む

IMG_0237

アドレスのワンポイント

本日のワンポイントアドバイスです。 アドレスについて以前お伝えした事がありますが、背骨が

記事を読む

正解は!

正解はマネキンではなくて 本物の人なんです(^^) コメントをくれた方お2人とも 正解です(^。^)

記事を読む

パット練習

アマに比べてプロは パッティングが断然に 上手いと思います。 豪快なショットよりもです。 パッティン

記事を読む

週刊ゴルフダイジェスト

こんばんは 今日6月4日発売の週刊ゴルフダイジェスト で 「日本の職人が削ったアイアンの名器たち」

記事を読む

image

フェイスの向き

短かめのパー3でティーショットを左に大きく曲げて崩れていくパターンが最近よく発生します。 &n

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑