勘違い Part 5
公開日:
:
ブログ
まだまだ続く勘違い話しです。
本日のよく聞くレッスン用語は「肩の開き」です。
単純に「肩を開かないで打つ」って思ってしまうと、肩甲骨の動きを固めてしまい振り遅れや詰まりの原因になってしまいます。
スイングは身体の骨組みをベースに関節を上手く使う事が大事です。
その中でも私はゴルフに於いて股関節と肩甲骨を上手く使う事だと思います。
今日は肩甲骨です。腕を大きく動かす為には肩甲骨が動かなければいけません。
ですから、腕は手の先から肩甲骨まで自分の腕だと思う事が大事です!
下の図のような昔からあるイメージの図は勘違いしやすいですよね。
こんなイメージがグッドです!
軸に対して肩甲骨を動かすイメージです!
二階堂
関連記事
-
-
5月試打会のお知らせ
5月11日(金) 16:00〜20:00 場所:アコーディア・ガーデン東京ベイ &nb
-
-
梅雨入り前に駆け込みラウンド
そろそろ関東地方も梅雨入りが近いかも… t天気予報を見ていて雨のラウンドが大嫌いなフライン
-
-
カスタムブランドドライバー!
こんばんは 今日発売の週刊ゴルフダイジェストでカスタム
-
-
石川遼プロをマネしてます⛳
こんばんは最近お腹がポッコリしてきた&飛距離伸ばしのため石川遼プロがやっているCMのトレーニングをし
-
-
ジャパンゴルフフェアー最終日
毎年行なわれるゴルフフェアー! もう最終日です。 3日間なんてあっという間ですね(-。-; 今日は人
-
-
気になる練習器具「1SPEED」
先週のラウンドで飛距離アップを密かに誓った僕ですが、 道具マニアとしては最近ずっと気になってい
- PREV :
- BUCHI×セブンドリーマーズ⛳️
- NEXT :
- オリムピック