基本
公開日:
:
ブログ
ゴルフのスイングにおいて最も大切な事は「正しく構えて力を抜く」です。
この大前提ができてないとスイングを理解しても身体が思い通りにそして正しく動きません。
これって当たり前で簡単な事に聞こえるかもしれませんが、沢山のポイントがあります。
今日はその中で、私がレッスン時に必ずチェックするアドレスにおいての3つのポイントについて書きたいと思います。
①骨盤を前傾させる。
②肩甲骨の位置。
③足の裏で感じる重心の位置。
最近の考え方としては体重移動で飛ばすと言うより、回転力で飛ばすという事です。
その為には軸がスイング中にブレない事が大事です。
①は足の付け根から曲げて高い椅子の先に座る感じです。
②は左右の肩甲骨を伸ばし過ぎず縮まり過ぎない位置、ちょっと胸を張る感じです。
③は内股にならない程度の土踏まず辺りの真ん中に重心を感じてください。足の指を軽く上げると感じやすいです。
○
✖
これからは、まだまだ沢山のポイントがありますし、多くの方が勘違いしている事などを特集していきたいと思います。
ではまた次回お楽しみに!!
二階堂
関連記事
-
-
タイガーのパッティング パート2
タイガーのパッティングは何とも言えない締まりというか、フォローでピタッと止まるヘッドが印象的です。
-
-
打ち出し角度とスピン量
こんばんは 最近、やたらと目にする打ち出し角度とスピン
-
-
18番ホールを迎えると…
その時点でたとえどんなスコアでも、寂しくなります。 終わってしまう...楽しい時間の過ぎるのは
-
-
明日、明後日は試打会です!
こんばんは 明日、明後日はいよいよ長野県初の 試打会を開催します