トレーニング
公開日:
:
ブログ
タイガーウッズ選手の活躍以降、ゴルファーもトレーニングをするのが当たり前になっています。
私も学生時代から色々なトレーニングをしてきましたが、トレーニングといっても筋肉を大きくする事だけがトレーニングではありません。
先日、私が7歳の頃から憧れ続けているイチロー選手が、TV番組のインタビューでこんな事を話していました。
人が持って生まれたバランスを崩してはダメ。
筋肉が大きくなっても、それを支える関節や腱は鍛えられない。
だから、壊れてしまう。
筋骨隆々とした体はとても格好良く見えますが、それが自分自身に合っているのか、そうする事によってパフォーマンスが向上するのか、という所を良く考えなければいけないと思います。
というわけで、昨年末から初動負荷トレーニングを始めてみました。
イチロー選手の影響はもちろんありますが、純粋にゴルフの動きにとって良さそうだと思ったからです。
このトレーニングは、初動だけに負荷をかけて、その後は重さによって筋肉が引き伸ばされます。
そうする事で、可動域が広がり、しなやか体になります。
イチロー選手の様にならないまでも、近付くはずです。
トレーニング後の筋肉痛や筋疲労も無いので、ラウンド前日でも安心して出来ちゃいます。
まだ半年も経っていないですが、ゴルフの為に、怪我の無い体作りの為に、続けていこうと思います。
こんな体目指して頑張ります。
それでは、また来週。
関連記事
-
-
手打ち?それとも下半身?
2019全米プロゴルフ選手権は B.ケプカ選手の2連覇で幕を閉 じま
-
-
大変お世話になりました。
今年も大変お世話になりました。 新ブランド 健二郎 のドライバーは発売出来ましたが、来年はアイ
- PREV :
- グローブ
- NEXT :
- VS200+本日発売開始です