4スタンス理論で思うこと!

公開日: : ブログ

こんばんは

 

最近流行りの4スタンス理論

 

これは体の特性で4つのタイプに分類されるもので、一生変わることのないものです

13919523386170

例えば、好きなプロがいるのでその人のスイングを真似したいと思っても、タイプの違う人だとその動きは真似出来ないだけでなく、自分の持っている本来の力が発揮できなくなってしまいます。

 

そこで思うのですが、ティーチングプロは同じタイプの人だけを集めてレッスンすると、自分のやっていることをそのまま教えればいいので、何で出来ないんだろうと思うことなく、実に効率よくレッスン出来るのではないでしょうか。

 

レッスンを受ける人もプロの教えをすんなり聞くことができ、気持ちよくスイングが出来ると思います。

 

長くレッスンを受けているけどなかなか上手くならないと思っている方は、自分と同じタイプのプロを探して習ってみてはどうでしょうか。

 

 

 

 



関連記事

IMG_0410

KJUS(チュース)

  皆さんチュースと言うブランドのゴルフウエア   をご存知で

記事を読む

13935135546310

SHEPHERD Air やっぱり飛ぶ!

こんばんは   2013年レッスンオブザイヤーに輝いた武市プロ。 &nb

記事を読む

BV8D1119 2

ゴルフの本質は…

フライングシープです。 前回、海外と日本のゴルフ場の違いを少し書きましたが、道具に対する観念も

記事を読む

image

アイアンシャフトの剛性データ

ゴルフクラシック アイアンシャフトの計測データが載ってます。 3点剛性値

記事を読む

めちゃ飛び⛳

めちゃくちゃ飛ぶクラブ完成そのクラブとはじゃ~ん✨✨NUD  高反発ヘッド高反発用に開発さ

記事を読む

image

自己分析

エプソンの M-tracer   自分のスイングはタメが大きいの

記事を読む

ゴルフクラブの原点

ゴルフクラブの原点は ゴルフの発祥には諸説ありますが、 やはりスコットランドで 羊飼いがウサギの巣穴

記事を読む

14164086053471

カスタムクラブ!

こんばんは       最近はカスタムクラブが

記事を読む

image

凄いです

凄いショットを見せて貰いました。 場所は大栄CC   この方とラウンドし

記事を読む

6443A566-9FAD-4387-98C9-8EBAB8603535

典型的な事例だと思います。

前回、一般的にドライバーに比べてFwとUtの重心距離が短か過ぎると書きました。 昨日の有村プロ

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑