ATTASにリシャフト!

公開日: : ブログ

こんばんは

 

 

冬はクラブのメンテナンスをするのに

 

良い時期だと思いますが自分のクラブに

 

ついてはこれまで何もしてきませんでした

 

 

そこでこの度、アイアンのシャフトを

 

カーボンに代えてみることにしました

 

 

 

カーボンシャフトを使う気など全く

 

無かったのですが、

 

 

何故代えたのか?

 

 

それはメーカーさんに半ば強引に勧められたから…(笑)

 

 

 

何はともあれBUCHI MT202に

 

ATTAS100(SX)のリシャフトを決行

14158224687810

 

 

普段はお客様のクラブと違い自分のは

 

さっさと組み立てていますが、今回は

 

ちょっと真面目に組んでみました

 

 

このシャフト、カラーリングがカーボン

 

らしくなく、スチールっぽく見えない

 

こともなく気に入っています

 

 

5番アイアンの仕上がりスペックは

 

レングス 38インチ

 

重量 405g

 

バランス D2

 

振動数 311cpm

 

 

こんな感じです

 

 

完成後、会社の試打室で打ってみると

 

少し軽い感じかするものの、ミスヒット

 

したときの肘などへの負担が少なく

 

いい感じに仕上がりました

 

 

 

慣れたらもうスチールシャフトには戻れ

 

ないかも…

 

 

月末のラウンドが楽しみです!

 

 

 

 

 



関連記事

遠いカートにクラブを取りに行く決断力

さあ、絶好の位置からセカンド‼ クラブを何本か持って ボール地点まで行ったら、 しまった… もう一番

記事を読む

21FB6D23-DFE8-4416-94E8-1D3E8A62818D

パッティング時の姿勢

ソニーオープン マット・クーチャーが伸ばしてます。 私はこのパッティング時の姿勢

記事を読む

14359412518290

雨の後のクラブメンテナンス

こんばんは   この時期は日が長く気候もいいので 絶好のゴルフ日和なので

記事を読む

423D0D1A-76A6-48BA-8268-BA139107A5E9

あれは間違い?

    昔はよく「左脇にタオルを挟んで 落ちないように練習しな

記事を読む

14065592738720

スチールファイバーシャフト

こんばんは   先週行われたアメリカツアーの   RBC

記事を読む

14370033876410

Lマレ復活

こんばんは   1度はカタログ落ちしたL字マレットパター お客様から

記事を読む

久々の優勝!

こんばんは今週のトーナメントは男女とも見応えのある試合でした。女子は日本一決定戦の日本女子オープン宮

記事を読む

GRIP_02

太い?細い?悩ましきグリップ選び〜

今日は久しぶりに大手ゴルフショップを見周りをしてきたフライングシープです。最近は日中はとても暑くゴル

記事を読む

いいんじゃない

見て下さい✨ NEWグリップ参上です グリップ力も強く最高にいい感じに ですよ 是非グリップ交換へ

記事を読む

image

日本では体験できないスコットランドのゴルフライフ①

”ゴルフを知らない日本人” の著者 市村操一氏が 日本スコットランド協会の協会紙

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑