ATTASにリシャフト!
公開日:
:
ブログ
こんばんは
冬はクラブのメンテナンスをするのに
良い時期だと思いますが自分のクラブに
ついてはこれまで何もしてきませんでした
そこでこの度、アイアンのシャフトを
カーボンに代えてみることにしました
カーボンシャフトを使う気など全く
無かったのですが、
何故代えたのか?
それはメーカーさんに半ば強引に勧められたから…(笑)
何はともあれBUCHI MT202に
ATTAS100(SX)のリシャフトを決行

普段はお客様のクラブと違い自分のは
さっさと組み立てていますが、今回は
ちょっと真面目に組んでみました
このシャフト、カラーリングがカーボン
らしくなく、スチールっぽく見えない
こともなく気に入っています
5番アイアンの仕上がりスペックは
レングス 38インチ
重量 405g
バランス D2
振動数 311cpm
こんな感じです
完成後、会社の試打室で打ってみると
少し軽い感じかするものの、ミスヒット
したときの肘などへの負担が少なく
いい感じに仕上がりました
慣れたらもうスチールシャフトには戻れ
ないかも…
月末のラウンドが楽しみです!
森
関連記事
-
-
遠いカートにクラブを取りに行く決断力
さあ、絶好の位置からセカンド‼ クラブを何本か持って ボール地点まで行ったら、 しまった… もう一番
-
-
パッティング時の姿勢
ソニーオープン マット・クーチャーが伸ばしてます。 私はこのパッティング時の姿勢
-
-
雨の後のクラブメンテナンス
こんばんは この時期は日が長く気候もいいので 絶好のゴルフ日和なので
-
-
スチールファイバーシャフト
こんばんは 先週行われたアメリカツアーの RBC
-
-
太い?細い?悩ましきグリップ選び〜
今日は久しぶりに大手ゴルフショップを見周りをしてきたフライングシープです。最近は日中はとても暑くゴル
-
-
日本では体験できないスコットランドのゴルフライフ①
”ゴルフを知らない日本人” の著者 市村操一氏が 日本スコットランド協会の協会紙


