PCM
公開日:
:
ブログ
業界紙
PCM:プロフェッショナル クラフトマン マガジン
今年も春のカスタムドライバー一気打ちテスト
巷で騒がれている重心位置が球筋にどう影響するのか?を検証する。
という特集です。
しっかりと計測
弊社からは
SHEPHERD Air
試打テストの結果、テスターのコメントから
今回はボールの掴まりが向上したとなっています。
改良されたのでは?とも。。。
実はAirに改良はありません。
前回と違う点はシャフトの違いでは。
今回はアルディラTOUR-JV blue65
Airの特徴として重心距離が長い点が挙げられます。
重心距離が長いと距離は出る傾向になります。
反面、シャフトを軸にしたヘッドの慣性モーメントは大きくなりますから、
ボールの掴まりやすいヘッドとは言えません。
やはりヘッドの特性を活かすためにはシャフトの特性を考慮すべきですね。
Airとアルディラ!!
良いですよ。
草場
関連記事
-
-
仙台のゴルフショップにて
こんにちは 昨日から盛岡に入り、今日は仙台の ゴルフショップを廻って来ました。 その仙台のゴルフショ
-
-
ATTAS COOOL
7/21にUSTmamiyaから発売されたばかりの、ATTAS COOOL。(Oは3つです)
-
-
ジャパンゴルフフェア始まりました!
こんにちは 昨日からの大雪の中、いよいよジャパンゴルフフェアが始まりました
-
-
タイガーのパッティング
タイガーのフォローでピッとヘッドが止まるパッティングが好きです。 アドレス
-
-
V1x PINK NUMBER
皆さんボールは何をお使いですか? 大丸東京店で気になるイベントがあります。
- PREV :
- 今日は試打会でした!
- NEXT :
- 日本初⛳️