やっぱりショートゲーム
公開日:
:
ブログ
今、石川プロと松山プロの違いって
それはショートゲーム‼︎
パーオンできなかったホールで
パー以下で上がる確率を示す
スクランブリングという指標があります。
先週の大会2日目
石川プロは12・50%
松山プロは66・67%
グリーン周りで石川プロはミスが多かったことが分かります。
2014年シーズンを通しても、45・37%(166位)の石川プロに対し、
松山プロは67・37%(7位)。
ショットの正確性を示すパーオン率は、
松山プロが92位(68・95)、
石川プロが11位(75・00%)と、
石川プロの方が上。
しかしゴルフ全体の調子を示す平均スコアでは松山プロ7位(69・38)、石川プロ64位(70・80)となります。
やはりスコアアップにはショートゲーム‼︎
草場
関連記事
-
-
水でグリップ交換?!
こんばんは 通常グリップ交換する際は シャフトに巻いた両面テープと グリップ内
-
-
世界初のゴルフウェア
私が小学生頃、ワンポイントマークのゴルフウェアが流行りました。 ジャックニクラウスは
-
-
シャフト界のマフィア⛳️
こんばンミ~ビビる木下です。バシレウスの マフィア…あ!違うか!バシレウスのフィアマのコスメが変わり
-
-
パターキャッチャー使ってますか?
フライングシープです、今日はパターキャッチャーという便利なアイテムの紹介です。 皆さんも大切な
- PREV :
- 4スタンス理論で思うこと!
- NEXT :
- すべらんなぁ〜⛳️