現代江戸しぐさ
公開日:
:
ブログ
ジュニア達とラウンドした時に
良いなと思ったので書きます。
グリーン上でお先に!
同伴競技者の返事としては
『どうぞ』
が普通だと思います。
でもジュニア達は
『お願いします』
と返してくれました。
これはジュニア同志でも
同じです。
ふと
江戸しぐさを思い出しました。
確か 『うかつあやまり』
って言うのがあったかと
相手に自分の足を踏まれたときに、
すみません、こちらがうかつでした
と自分が謝る事。
その場の雰囲気を良く保つ事。
だったと。
とても清々しく、
気持ちよくラウンドできました。
草場
関連記事
-
-
ワンポイントレッスン Part 3
インパクトの形は上半身がアドレス の形に近くなる事が理
-
-
ゴルフを通じて国の文化を世界に
今週のヨーロッパツアー ハッサンⅡゴルフトロフィー 日本からは伊藤誠道選手が出て
-
-
BUCHI MT202
今回のゴルフクラシック ミッドアマ60名のこだわりセッティングと題して &nbs
-
-
週刊ゴルフダイジェスト
こんばんは 今日6月4日発売の週刊ゴルフダイジェスト で 「日本の職人が削ったアイアンの名器たち」
-
-
今週のトーナメントは?
こんばんは 今週の女子ツアーの順位を見ていたら
-
-
パッティングの難しさは…
フライングシープです。今週もパッティングのお話です〜 プロの世界ではよく聞く言葉ですが「Dri
-
-
シャフト進化の方向性
軽いシャフトは柔らかく、 重いシャフトは硬い。 カーボンシートを巻いてつくるシャフトの宿