厚着とヘッドスピードの関係(対策編)
公開日:
:
フィッティング
大変お待たせしました。
厚着とヘッドスピードの関係の対策結果をご報告します。
まずは対策内容です。
◆前回のクラブスペック
長さ:45.0インチ
総重量:316g
バランス:D3
振動数:260cpm
シャフトフレックス:S
◆今回のクラブスペック
長さ:45.0インチ
総重量:307g
バランス:D0
振動数:246cpm
シャフトフレックス:R(シャフトは同じものでフレックス違い)
総重量とフレックス、バランスのロースペック化。
いつもより振りやすいクラブ(いつもだと物足りない)にしました。
テスト方法は前回の厚着と全く同じ服装で、20球連続で打ってもらいました。
テスト結果です。(前回の結果も併せて載せます)
①薄着 MAX:46.4 MIN:44.0 AVG:45.3
②厚着 MAX:45.0 MIN:41.9 AVG:43.8
③対策 MAX:45.8 MIN:42.7 AVG:44.4
薄着のテスト結果には及びませんでしたが、厚着のテスト結果には上回ることができました。
テスターの感想は
「確かに振りやすいけど、タイミングが合わない感じがする。」
「左に行きやすい。捕まりすぎる」
「もう少しシャフトが粘る感じが欲しい」
という3点。
次の対策はバランスをもう少し出すことが考えられますし、VD(バイブレーションダンパー)によってシャフトの粘り感を出す方法も考えられます。
この結果は次回に報告します。
関連記事
-
-
大丸東京店でフィッティング
こんな声をお聞きします。 フィッティングと言っても、日替わりのスイングなの
-
-
クラブをご持参下さい。
クラブフィッティングの際は今お使いのクラブをご持参頂いております。 新しいクラブをつくるのに、
-
-
SHEPHERD Air
GolfClassicでドライバー大特集です‼︎ 徹底追及! 飛ばしのスペック
-
-
クラブセッティング/Part 1「男の3鉄」
フライングシープです、ようやく天候も安定して秋のゴルフが楽しめるようになってきました。 唐突で
- PREV :
- いいんじゃない
- NEXT :
- いろんなボール その3