トラックマン
公開日:
:
ブログ
先日行われたプロ野球のオールスター戦。
その第1戦のTV中継では、トラックマンで計測したデータを出しながら解説していました。
ゴルフ中継ではだいぶお馴染みになってきていますが、野球のデータを見るのは私は初めてでした。
打者のデータとしては、
打球速度・打球角度・飛距離といったデータ。
投手のデータとしては、
球速・球の回転数・SPVといったデータ。
SPVというのは、回転数÷球速で出した値で、この数値が高い方が伸びのある強い球という事になります。
ゴルフでいうミート率のような感じですね。
野球でのトラックマンは、MLBでは日本より前から導入されていて、各部門データも公開されています。
昨年のSPV部門第1位は、上原投手。素晴らしいです。
球速がそんなに早くなくても、球の回転数が多いとこの数値は高くなります。
平均回転数部門第2位には、ダルビッシュ投手。
ゴルフとは違い、回転数が多い方が質の高いストレートになります。
ゴルフでは、2000回転代前半がちょうどいい回転数と言われています。
皆さんは、ご自身のヘッドスピードや大体の回転数など把握していますか?
大体このくらいだろうと推測するより、実際の数値はかけ離れている場合があるので、一度自分のデータを取ってみるといいと思います。
トラックマンではありませんが、大丸東京店でも同じようなデータが取れますので、是非お越し下さい。
田村
関連記事
-
-
ホームページ変更 fusodream.com
こんばんは この度、 ホームページのデザインを変更しました! 以前のバック
-
-
アドレスのワンポイント
本日のワンポイントアドバイスです。 アドレスについて以前お伝えした事がありますが、背骨が
-
-
雨の後のクラブメンテナンス
こんばんは この時期は日が長く気候もいいので 絶好のゴルフ日和なので
-
-
SHEPHERD Air やっぱり飛ぶ!
こんばんは 2013年レッスンオブザイヤーに輝いた武市プロ。 &nb
-
-
来週末はゴルフフェア!
こんばんは 来週末は1年に1度のゴルフの祭典、ジャパンゴルフフェアが開催さ
-
-
水でグリップ交換?!
こんばんは 通常グリップ交換する際は シャフトに巻いた両面テープと グリップ内
-
-
タイガーがネオマレット
タイガーがネオマレット⁉︎ にも関わらず 視線から憶測すると いつものタ
- PREV :
- TOKYO2020オリムピックエムブレムボール
- NEXT :
- SILOクラブキャリー







