変化

公開日: : ブログ

前にもお話ししましたが、ボールやクラブの進化で20年前30年前とはスイング理論が

この日本に於いてはここ数年で大きく変化してきたと思います。

その中で今日は下半身の一部について話したいと思います。

「下半身リード」と言う言葉を聞いた事があると思いますが、このリードの仕方が変化

してきました。

私がゴルフを始めた頃はセベ・バレステロスやジャック・二クラウス、トム・ワトソン

選手のスイングを参考にしていました。(勿論その後は青木プロですよ(^^;;)

その時代はまさにニーアクションを使って逆Cフィニッシュでした。

そこから、今では下半身は下から上に跳ね上がり、上半身は左肘が低く右肩を高く前へ

出るようなフィニッシュです。

IMG_0176

これは、長くてヘッドの大きいクラブを遅れないでヘッドスピードを出す為の結果が

この形になったと思います。

この形を作るきっかけとなる下半身リードは当然ありますが、以前のように膝や腰が

先行しっぱなしで左脇を締めて壁を作るイメージではなく、下にグッと踏ん張った状態から

左の膝で壁を作りながら右脚を伸ばしつつ両脚の内転筋を締めるイメージです。

IMG_0172IMG_0177IMG_0173

何だか難しくなってきてしまいましたが、簡単に話すと体重移動から回転力の下半身リード

に変化してきたと言うことです。

セベ・バレステロスからローリー・マキロイ、岡本綾子さんからイ・ボミのように

流れから回転、右足引きずりからベタ足みたいな感じです。

是非、イメージの参考にして下さい。

 

 

二階堂

 

 



関連記事

image

ルール問題

昨日で幕を閉じた日本シニアオープン。 私も谷後プロのキャディーとして、最終日まで参加しました。

記事を読む

14179116924380

最後の戦い!

12月に入りめっきり寒くなってきましたが プロゴルフ界では各方面で最後の戦いが繰り広げられてい

記事を読む

MAS27283

新しい背景を求めて〜

いつも当社のHPをご覧になってくださる皆様、ありがとうございます。 さてそろそろトップページを

記事を読む

image

挑戦

今週の男子トーナメント MUSEE PLATINUM OPEN GOLF TOURNAMENT

記事を読む

ジャックさんご来店

今日はゴルフ雑誌EVENでお馴染み えい出版社の第一編集局長 ジャック高橋さんが来店されました ジ

記事を読む

image

ゴルフ日本シリーズJTカップ⛳️

こんばんは(^^) 最終戦3日目。なんと単独首位は やっと来ました宮里優作プロ‼

記事を読む

13916929327291

フェース面の仕上げ処理

こんばんは     皆さんウェッジを選ぶ時の基準は何ですか?

記事を読む

14173511926010

シンカグラファイトシャフト

こんばんは     今日は新しいシャフトメーカーさんを

記事を読む

13987863866830

藤田プロの貫禄勝ち!

こんばんは     先週のつるやオープンの藤田プロの優勝!

記事を読む

レッスンの成果!

二階堂プロのレッスンを受け始めて はや半年、毎週2回レッスンを受け ている影山さん。 ゴールデンウ

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑