ルールトラブル
公開日:
:
ブログ
先週の女子のトーナメントでは、色々なルールトラブルがありました。
まず1つ目。
グリーン上でキャディーさんに投げて渡そうとしたボールが、取り損なってグリーン脇の池に転がり落ちてしまいました。
必死の捜索も虚しく球は見つからず、取り替えられた球でのプレーとなり2打罰が課せられました。
2つ目。
当日は、雨によるコースコンディション不良の為、リフトアンドクリーンというローカルルールが適用されていました。
これは、ボールをマークして拾いあげて拭き、元の位置にリプレースしてもよいというルールです。
しかし、プリファードライと勘違いして1日プレーしてしまった為、68打罰を加えられてしまいました。
プリファードライは、ボールを拾いあげて拭き、6インチ又は1クラブレングス以内にプレースしてもよいというルールです。
ただし、米国等ではリフトアンドクリーンというと1クラブレングス以内にプレースという解釈なので、米国でのプレー経験がある人は勘違いしやすいみたいですね。
そして、3つ目。
リフトアンドクリーンの処置をする為にボールを拾いあげて拭くまでは良かったのですが、リプレースする前に芝草を取り除いてしまい、ライの改善とみなされ1打罰が課せられました。
分かっていても、うっかりやりがちな事が沢山あるので、注意したいですね。
田村
関連記事
-
-
試打会のお知らせ… 長野県です
こんにちは 今回は長野県にてパーツメーカー シャフトメーカー20社による 合同試打
-
-
機能的なヨーロッパデザイン
とても機能的なキャップ 黒いキャップですが、これは雨が降っている時
-
-
2015多摩シニアオープンチャンピオン来店
多摩シニアオープン 今年の優勝は加藤仁プロ‼︎ その加藤仁プロが大丸東京店に来店
- PREV :
- 手に入れよう自分だけの1本
- NEXT :
- GC2