グリップ
公開日:
:
ブログ
正しく構える上でグリップも重要です。
簡単に流れを見ると、ベンホーガン・モダンゴルフのグリップに始まりクラブが長くヘッドが大きくなり始めた頃、クラブが遅れてヘッドが開いて戻るので、ローテーションしやすいストロンググリップが強調されました。
ただ、今は私が考えるにクラブが遅れない打ち方ができればローテーションし過ぎない方が良いと思ってます。
手の形や左右の手の力の度合いなど人それぞれです。幾つかの決まり事は有りますが、簡単に二通りのグリップで考えると良いと思います。
①左手ストロング右手ウィーク(マキロイ)
②左手ウィーク右手ストロング(スピース)
オーバーラッピング、インターロッキング、テンフィンガー(ベースボールグリップ)どれでもOKです!試してシックリくるのを選んでください。
「遅れない打ち方やグリップの決まり事」これって重要ですよね…
これについてはまたの機会で…( ^_^)/~~~
二階堂
関連記事
-
-
便利さと引き換えに失うもの
寒い〜と思ったら妙に暖かい、そんな不思議な12月ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか? フライング
-
-
トップアマ金子光規さんが
ふトップアマの金子光規さんが松坂屋名古屋店に遊びに来てくれました。金子さんは1995年から1999年
-
-
ジャパンゴルフフェアー最終日
毎年行なわれるゴルフフェアー! もう最終日です。 3日間なんてあっという間ですね(-。-; 今日は人
- PREV :
- 人生初・・・⛳️
- NEXT :
- 2016ドライバー重心データ




