そもそもの始まりは…
公開日:
:
クラブ
フライングシープです。前回の続きになりますが、
22才で初めてのラウンドというか、初めて握ったゴルフクラブでのラウンドして、
185ヤードのショートホールで、3アイアンでワンオン、ワンパットのバーディー!
ハイ、完璧にゴルフを舐めました…(笑)
なんだ、ゴルフって簡単じゃない?そう思った僕は同伴者に勧められても、
ゴルフ=オッさんの遊び、接待ゴルフとかネガティブなイメージしかなく、
帰国後もゴルフに触れることはありませんでした。
実際にゴルフを始めたのは30才を過ぎた頃、
それまでテニス一辺倒だった周囲の友人たちがゴルフを始め、
それならばと、有りがちな動機で僕も始めることになったのですが。
しかし、簡単だと思っていたゴルフが全く思うようにいかない!
そして生来の負けず嫌いがムクムクと。
当時はトラック一台分、練習場で打ってからコースに来い!なんて言われてましたが、
実際に毎日500球、多い時は打ち放題で1500球!それこそ手が腫れるほど打ち、
コースに挑めども、自分の思い描いているような結果は出ず、
試行錯誤の末、これはクラブに問題がる!と間違った方向に進んでしまったのです(爆)
さあ大変です〜こうなると全ての趣味や遊びを止めて、
ゴルフの世界に没頭するようになりました。
そして怒涛のクラブ遍歴の始まりです!(笑)
関連記事
-
-
GEORGE・LOW
これはジャック・ニクラウスが1980年の全米オープンで優勝したときに使用したパターです。 弊社の近く
-
-
グリップは大切ですよ〜
皆さんもシーズンインに向けて準備はいかがでしょうか?硬くなり滑るグリップは当然交換ですが、それ以外に
-
-
頭でっかちの初心者ゴルファー!
一番最初のセットは当時流行っていたPING i2に、 本間のEXTRA90というパーシモンで始まり
-
-
スラロームネックパター
ALBAで地クラブフェスが 開催されました。 こちらの方々がインプレッシ
-
-
重いボール軽いボール
フライングシープです。最近考えているのが重いボール軽いボールなんです。といってもそれはゴルフボールの
-
-
月刊ゴルフダイジェスト
3月21日発売のゴルフダイジェスト に「全国地クラブウェッジ見本市」 特集があり、地クラブ30本が
- PREV :
- VS200+本日発売開始です
- NEXT :
- 中京レディース⛳️