初めまして。
FUSO DREAMブログに参加する事になりました、二階堂です。
甲子園を目指していた野球少年が、中学3年の夏に、当時甲子園を沸かせた一学年上のKKコンビを目にして衝撃を受け、全国レベルを知ると共に、野球への想いが薄れていく事に…。
ゴルフのきっかけは、その夏に叔父に連れて行かれた練習場でした。
高校のゴルフ部から始まり、青木功プロのキャディー、ゴルフ場の仕事をしながらの研修生を経て、ティーチングの世界に入ります。
この業界も23年になります。
始めた時は、パーシモンのドライバーでボールは糸巻き。
理論は、沢山ボールを打て!見て覚えろ!でした。
道具の進化による理論の変化、私が歩んできた32年間のゴルフ人生を踏まえて、様々な角度から発信していきたいと思います。
よろしくお願い致します。
PS. 5/30に、全米女子オープン予選に参加する田村のキャディーをやってきま〜す。
フォワーーーーー!
関連記事
-
-
またまたアマチュア!
こんばんは 今週の女子ゴルフトーナメント &nb
-
-
いろんなボール その2
今回はダンロップMaxfli super432をご紹介したいと思います。このボールは20年位前に発売
-
-
グリップ交換のすすめ
冬のオフシーズンはクラブの メンテナンスをされる方も多いと 思います クラブは定期
-
-
ドリル Part 1
ゴルフは、コースに出ると練習場のような打ち易い状況はなかなかありません。 ですから、全体のスイ



