60°ウェッジ2本
公開日:
:
クラブ
今平プロ‼︎
今平プロは同じモデルのウェッジの60°を2本バッグに入れています。
約1年前から使い続けている馴染み深いものと2カ月前に新調したもの。
使い込んでいるもののほうがフェース面の溝が減ってスピンが効きにくい。
「転がしたいときは古いほう、スピンを掛けたいときは新しいほう」といった具合に使い分けているそうです。
この溝の減り具合の差を感じ取ってスピン量をコントロールするとは驚きです。
毎回安定した入射角でダフる事なくコンスタントにインパクトできるのだろうと思いますが、信じ難いプロの感覚。
一体どれだけ練習すればその感覚を掴めるのでしょうか。
草場
関連記事
-
-
スラロームネックパター
ALBAで地クラブフェスが 開催されました。 こちらの方々がインプレッシ
-
-
スラロームネックの威力
新パター SP-005 スラロームネック このパターの特色はテークバックの抜群な安定感です。 テーク
-
-
グリップは大切ですよ〜
皆さんもシーズンインに向けて準備はいかがでしょうか?硬くなり滑るグリップは当然交換ですが、それ以外に
-
-
トップアマのクラブ長さ
唐突ですが、ドライバーの長さが気になり GOLFSTYLE に載ったトップアマ2
-
-
BUCHI新ウェッジ
来月は恒例のジャパンゴルフフェアが開催されます。 実はBUCHIの新しいウェッジも兵庫
-
-
月刊ゴルフダイジェスト
3月21日発売のゴルフダイジェスト に「全国地クラブウェッジ見本市」 特集があり、地クラブ30本が