厚着とヘッドスピードの関係(対策編2)
公開日:
:
フィッティング
今回は対策の2です。
前回はクラブの総重量とフレックス、バランスのロースペック化をしました。
結果、改善はしましたが、課題も残しました。
いつもより振りやすいが、
・タイミングが合わない
・左に行きやすい
・もう少しシャフトが粘る感じが欲しい
という3点です。
今回はバランスのみの調整です。
前回 今回
バランス D0 D3
総重量は軽くし、バランスはオリジナルと同じ。
同様に厚着をしてテスト開始。
テスト結果です。
今回 前回
MAX : 46.0 <- 45.8
MIN : 43.5 <- 42.7
AVG : 44.43 <- 44.475
MAXとMINは前回より向上しましたが、平均は下回りました。
テスターの感想は
「断然振り易い」
「球の捕まりが良い」
との事。
このクラブでラウンドしたら、結果(スコア)は向上しそうな感触を得たようです。
しかし、ヘッドスピードに関しては向上しているとは言いがたい結果です。
バランスを重くすると、振り易さを感じても、ヘッドスピードの向上にはつながりませんでした。
軽いクラブは速く振れるのは当たり前ですが、軽すぎると振りにくい。
この相反する事象の解決には、やはりVDです。(VDはバイブレーションダンパーの略です)
次回はバランスを元に戻し、VDフィッティングしてテストします。
関連記事
-
-
クラブセッティング/Part 1「男の3鉄」
フライングシープです、ようやく天候も安定して秋のゴルフが楽しめるようになってきました。 唐突で
-
-
クラブ?自分?問題は…
長くゴルフをやってくると色々なことがあり、多くのことが分かってくる(気がする) そしていつも思
-
-
パターをカスタマイズ
今日はパターのカスタマイズを紹介します。 私が使用しているパターです。 ヘッドは SP-005 ス
-
-
クラブをご持参下さい。
クラブフィッティングの際は今お使いのクラブをご持参頂いております。 新しいクラブをつくるのに、
-
-
太い?細い?悩ましきグリップ選び〜
今日は久しぶりに大手ゴルフショップを見周りをしてきたフライングシープです。最近は日中はとても暑くゴル
- PREV :
- 高橋佳祐プロご来店
- NEXT :
- 履くだけでカット(>_<)