ドリル Part 6
公開日:
:
未分類
今回のドリルは前傾角度を維持する為のドリルです。
大事なのはトップからインパクトまでのダウンスイング時に
前傾角度を維持することです。
多くの方がトップで腰が伸び上がり、ダウンスイング時に
右腰が前に出ながらターンして、前傾角度を崩しています。
これによって、ダフりやトップそしてシャンクまで引き起こす
原因になります。
プロの連続写真を見るとトップからクラブが下がり始めた時に
両足の付け根のズボンのシワがグッと深くなる様なシーンがあります。
これがあることによってクラブの軌道が確保され、さらには下半身
からのパワーをクラブのヘッドスピードに貢献できるわけです。
是非、素振りでのオーバーアクションドリルで身体に覚えさせましょう!
一瞬のシーンなので、一つ前の動作で行います。
このようにトップにクラブが上がった時に、お尻を後ろに突き出す
感じです。
ポイントはその時に両足の付け根のズボンのシワがグッと深くなる
感じです。
鏡を見ながらが良いと思いますよ!
二階堂
関連記事
-
-
キャディバック入荷してます
大変長らく欠品してました エナメルキャディバックですが ようやく潤沢に入荷してきました
-
-
トリガーポイント part.2
以前、足裏をほぐすグッズをご紹介しましたが、全身用もご紹介したいと思います。 こちら。
-
-
アッタスフィッティング会⛳️
本日から2日間アッタスフィッティング会を 開催しております‼︎ 打てばシャフトの
-
-
年末年始の営業について
あと数日で今年も終わりですね 弊社の年末年始の営業ですが 年内は12月28日まで
-
-
フィートインデザイン⛳️
今日はインソールの紹介です! 自分でも愛用します^_^ 本当にいいですよ!自分の理想の歩き方が
- PREV :
- 羊羊羊⛳️
- NEXT :
- パーケムグリップ交換液