ドリル Part 3

公開日: : ブログ

今回のドリルは膝、股関節、手首の角度を維持しながらの練習です。

特に膝の角度は極端に曲げたままスリークォーター〈3/4〉でスイングしてみましょう。

IMG_0226

ある程度打てるようになったら、ティーの上から練習してください。

30ミリくらい高くするとより難しくなって、とても良い練習になります。

この練習によって、極端なつま先下がりやつま先上がり、ボールがラフに浮いてる

時に役立ちます。

IMG_0856IMG_0827

膝や股関節の角度が維持できると、つま先下がりで伸び上がらなくなるのでトップボール

になりにくくなります。

手首の角度が維持できると、つま先上がりでダフりにくくなりますし、ラフでボールが浮

いてる時にダルマ落としのようにクラブがボールの下をくぐらなくなります。

このドリルは体力を使うので疲れますが、頑張ってやってみてください!

 
二階堂

 

 



関連記事

image

House check

大丸東京店11階にはゴルフパンツ専門店のエミネントがあります。 今年はDAKSの40周

記事を読む

弓道の残心とパッティングのフォロー

弓道の残心矢を射った後の姿勢です。弓道ではこの残心が重要視されます。残心は射の総決算であると‼︎何故

記事を読む

image

これをマネれば上手くなる

あれ? 本屋さんの前を通ると が並んでいます。   ちょっ

記事を読む

家紋

こんばんは どこの家にも家紋はあると思いますが… やっちゃいました! 家紋サンドブラスト お客様の

記事を読む

CB86B0FF-FBA8-48B8-BECC-C2593FBFBF59

ラウンド前の練習

ゴルフの練習と言えば打ちっ放しでボールを打つ。 これは練習になりますが、 やはり素振りは

記事を読む

2A02AF72-0B2B-484E-9A85-AA3D0BD59D2A

スウェー

  100を切れないプレーヤーの殆 どがテークバック時にスウェー をして

記事を読む

IMG_0490

試打会で感じる事

ここ最近、試打会をやらせていただくようになりました。 そこで、大半のお客様にまず言われる言葉は

記事を読む

hituji

感謝申し上げます。

今年もあっという間の大晦日。 こんなに忙しく過ごせたのも皆様のおかげでございます。 心か

記事を読む

いいね~(^^)

ちょっと見て下さい‼ 新作ウェッジ(^^) 色を入れて見ました オシャレでしょ 是非見に来て下

記事を読む

IMG_8398

VS200+C

発売後から人気のあるVS200+C。 ずっと品薄状態が続いていましたが、ついに私も使わせてもら

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑