ドリル Part 3
公開日:
:
ブログ
今回のドリルは膝、股関節、手首の角度を維持しながらの練習です。
特に膝の角度は極端に曲げたままスリークォーター〈3/4〉でスイングしてみましょう。
ある程度打てるようになったら、ティーの上から練習してください。
30ミリくらい高くするとより難しくなって、とても良い練習になります。
この練習によって、極端なつま先下がりやつま先上がり、ボールがラフに浮いてる
時に役立ちます。
膝や股関節の角度が維持できると、つま先下がりで伸び上がらなくなるのでトップボール
になりにくくなります。
手首の角度が維持できると、つま先上がりでダフりにくくなりますし、ラフでボールが浮
いてる時にダルマ落としのようにクラブがボールの下をくぐらなくなります。
このドリルは体力を使うので疲れますが、頑張ってやってみてください!
二階堂
関連記事
-
-
ポイントレッスン Part 2
先週お伝えした、「左二の腕を下 げる」が理解できてもな
-
-
BUCHIアイアン欠品のお知らせ
こんばんは大変ご好評をいただいている BUCHIアイアンですが、一部在庫少量 及び欠品が
-
-
ジャパンゴルフフェア
こんばんは 今年ももう間もなく始まります ジャパンゴルフフェア
-
-
入場無料+食事付き?
これはとても楽しみです!! 日本プロゴルフ グランド・ゴールドシニア選手権 &n
- PREV :
- 今年初試打会です⛳️
- NEXT :
- Xシャフト