ドリル Part 2
公開日:
:
ブログ
先週お伝えしたハーフショットドリルはやってみましたか?
一回で終わらせず、継続して練習に取り入れるようにしましょう!
今回は、スタンス幅を変えてのドリルです。
先ずは、スタンス幅を10センチくらいでスイングしてみましょう。
ゆっくりスイングして体の横回転を意識します。
軸がぶれない分軌道が安定してスウィートスポットにも当たり易いので真っ直ぐ飛びま
す。
これでもある程度の飛距離が出ると言う事を知るのもポイントです。
次に大股開きでのスイングです。
これは股関節を上手く使う事がポイントです。
この2つのドリルで回転に必要な肩甲骨や股関節さらに足首などの関節を意識しま
しょう!
上手くできない方やそれぞれの箇所のバランスが悪い方は先ずはストレッチをして、
それぞれの関節の可動域を広げたり可動域のバランスを整えることから始めましょう。
二階堂
関連記事
-
-
あっそうそう!(◎_◎;)
先日の純金製のや~つですけど‼ なんとお値段の方が あられ打茶釜 岩石打風炉二つ合わせて なんとビッ
-
-
シャフトの動き その2
行ってきました。 ヤマハゴルフスタジオ高輪 このクラブで測定します。
-
-
日下部プロもBUCHI!
こんばんは 今発売中のゴルフ雑誌ワッグル 日下部光隆プロのア
-
-
ドリル Part 1
ゴルフは、コースに出ると練習場のような打ち易い状況はなかなかありません。 ですから、全体のスイ
- PREV :
- 今年最後の試打会です⛳️
- NEXT :
- ゴルフの歴史