原因はすべて道具にあり!
公開日:
:
未分類
アマチュアの特権でもあり、自分の上達を差し置いて、
自分にこのクラブが合ってないだけだ…という勝手な発想(笑)
ただ逆に言えば当時はフィッティングと言っても、
鉛を貼る程度で、今から考えると原始的なもの。
今のようにあらゆる角度からデーター化できるシステムや、
弾道計測器も気軽には使えなかったので、
フィッティングは先輩ゴルファーやショップの店員さんのアドバイスか、
あるいはショップに置いてあるクラブを試打することしかなく、
結局、これが自分に何が合うのか?という道具探しの旅の動機となった。
もっと早くFUSO DREAMと出会っていたら…
ここまで道具に使った金額を返してくれ〜(笑)
関連記事
-
-
無意識 Part 4
私がレッスンしていて、いつも通りその方なりにボールを打ててる方が、無意識に力んでボールに当たらない日
-
-
デザインチューニング⛳️
デザインチューニングからパターが出ました これはカッコイイですよ(
-
-
新年早々ゴルフと向きあう日々…
本日の一品:MT201 PROTPTYPE 7I 見かけは手強そうだが、実際に打った感想は...え
-
-
USTマミヤフィッティング会
大丸東京店にて USTマミヤフィッティング会の お知らせです 1月19日(金)、2
- PREV :
- デザインチューニング限定キャディーバック
- NEXT :
- オシャレティー⛳️