海外取材=GOLF?
公開日:
:
未分類
さて最初のゴルフクラブをN木ゴルフで購入した僕ですが、
その後もA園とかSロードとか、Vゴルフなど、まるで日課のように巡回しては、
何か新しい道具はないか?もっと飛ぶドライバーは…もっと入るパターは…と探し回っていました。
当時はまだアメ横の中古ゴルフ屋さんはFゴルフ程度でしたが、ここもよく通いました(笑)
多くのクラブは合わないと思うと次のクラブの購入資金を作るために転売をするという状況で、
本当に打ったことのないクラブは無い!そんな状態でした。
もしもあの頃のクラブが全部残っていたら…考えると怖くなります(笑)
当時のフィッティング今ほど科学的でもなく、ショップの店員や先輩の感覚で選んでいたので、
結局、これだ!というものに中々巡り合えませんでした。
そしてゴルフ熱が過熱しすぎて、ついには全英いオープンの撮影に通うようになり、
元々仕事の関係で海外の多かった僕は、アメリカに行けば近くのゴルフショップを探し出し、
時間を作っては通ってました(笑)
そんなこともあり、海外ブランドのクラブを多く使うようになりました。
特に以前も書きましたが、ウィルソンのStaffやキラーホエールはP・スチュワートが好きだったこともあり、
よく買っていました。
その当時の話で時効だと思うので…F1のオーストラリアGPの撮影に行って、
6泊7日、12ラウンドとか、その頃はどこへ行くにもキャディバックを持っていきました。
カナダ、アメリカはもちろん、ヨーロッパ、オーストラリア、果てはブラジルでもおプレーをしています。
スコットランドは全英オープンを見て、そのままコースに直行してとか…
年間70〜80ラウンドは海外でプレーしていました。
関連記事
-
-
東北地方で試打会です
こんばんは 今週末は東北地方で初となる 試打会を開催することになりました 場所
-
-
中京ブリジストンレディス⛳️
先週ですけど、中京ブリジストンレディスを 観戦して来ました! さすがに女子は華やかですね。
-
-
冬のゴルフ対策はウェッジから…
フライングシープです、寒さも厳しい今日この頃ですが、 少しでも暖かい場所を求めて今日は房総半島で今年
- PREV :
- スクエアパター入荷しました!
- NEXT :
- VS200⛳️