頭でっかちの初心者ゴルファー!
公開日:
:
クラブ
一番最初のセットは当時流行っていたPING i2に、
本間のEXTRA90というパーシモンで始まりました…が、
すぐにマクレガーのパーシモンに変え、同時にアイアンも本間のPP-727へ。
誰がどう考えても初心者にはありえないペランペランのマッスルバック!
それでも意地で使ってましたが、満足なあたりはラウンド中に数回というレベルでした。
え?パター?もちろんPINGアンサー2(PAT.PEND)から始まりました。
G・ノーマンに憧れてましたから、ハイ(笑)
それからもPINGのシリーズを一通り使いました。
そしてテニスをやっていた僕に当時はすごく馴染みのブランドがありました。
実はWILSONなんですが、古くはコナーズ、エバート、そしてエドバーグ。
最近は錦織君も使ってますよね。
当時ゴルフではP・スチュワートや B・ランガーを始めトッププレーヤーが使っていて、
アイアンはSTAFFというネーミングで、これがテニスをしていた僕には非常に馴染みのあるモデルネームで、
結構好きで使いました。でも当時はS400でめちゃ重かった記憶がありますが…
そしてドライバーがメタルが当たり前になってきて、チタンが出始めると、
ここからは凄まじい遍歴になります。
何といっても同じセットで2ラウンドしたことがない!それほどでしたから(爆)
さあ、ここからどう転落(?)していくのかお楽しみに〜
関連記事
-
-
クラブセッティング/Part 1「男の3鉄」
フライングシープです、ようやく天候も安定して秋のゴルフが楽しめるようになってきました。 唐突で
-
-
ブチアイアン初 Tour AD
最近アイアンのシャフトでカーボン シャフトの問合せが多くなってきま した。特にTourADが人気の様
-
-
グリップは大切ですよ〜
皆さんもシーズンインに向けて準備はいかがでしょうか?硬くなり滑るグリップは当然交換ですが、それ以外に
-
-
パッティングの距離感、どうしてますか?
世の中、GW(ゴールデンウィーク)の真っ只中のようですが、フライングシープはこんな時が仕事なので、