2014ツアー部門別データ

公開日: : ブログ

今年も全試合終了。

小田選手が見事に賞金王!!

image

今年のツアー部門別データも纏まっているので。

 

image

石川選手は今年パッティングが悪かったのか?

流石に賞金王は3位です。

 

image

やはりバーディーが出ないと賞金王は難しいのか。

 

image

パットが全てではないですが。

 

image

当然か?

 

image

image

飛ぶ人はイーグル取りやすいです。

 

image

近藤選手はボギーが多いのでしょうか?

 

image

バンカーに入れなければ。

 

image

フェアウェイを外す程度が小さいのか、外しても次打が上手いのか?

 

気付いたのですが、

2位の藤田選手がどのカテゴリにも5位以内に入っていません。

藤田選手の各カテゴリを見ると

( )ないは小田孔明選手の順位です。

 

平均ストローク:15位(1位)

平均パット:7位(5位)

パーキープ率:15位(6位)

パーオン率:29位(3位)

バーディー率:22位(2位)

イーグル率:14位(4位)

ドライビングディスタンス:67位(9位)

フェアウェイキープ率:29位(39位)

サンドセーブ率:37位(89位)

トータルドライビング:43位(5位)

 

何かが突出して良くなくても、

どんなショットでも満遍なく良いと相乗効果が出るのでしょうか?

素晴らしい。

 

草場



関連記事

C1573F80-B7C8-4DFC-8909-E33DE1F08220

健二郎FWとUT

フェアウェイからセカンドショットで距離を稼ぐには3番ウッドです。 ですが、FW3のロフトは大体

記事を読む

アンカーリング

こんばんは 今まで懸案事項であったアンカーリング (中・長尺パターの一部を体に固定して 打つこと)

記事を読む

14128615572710

USTマミヤフィッティング会

こんばんは     来る10月16・17日に大丸東京店にて、

記事を読む

IMG_0558

試打しました

  D460L ver2のロフトが寝たものがある   との事で

記事を読む

06A65495-4391-4FDB-B9E8-886D7C78E28F

健二郎ドライバー

  先日、義理の兄とラウンドする   機会がありました。

記事を読む

14335222279560

霧の中のゴルフ!

こんばんは   一昨日の雨の日に湯河原カンツリー 倶楽部でゴルフしてきま

記事を読む

A888736E-2998-41DE-8E58-81C03740E660

ゴルフ守

イーグルは日本語で鷲です。 という事で行って来ました、浅草の鷲神社❗️(おおとりじんじゃ)

記事を読む

F98775EE-543A-4292-AD26-42AF34C287A2

  以前から計画してきたマイカー での一人旅に行ってきました。 大阪ー兵

記事を読む

こんなにあるの…>_<

ちょっと見て下さい‼ 見慣れないシャフトが付いてますね。 そうです今流行りの アッタス4Uです フレ

記事を読む

13995593539850

ちょっと一息(-.-)y-~

こんばんは   最近首や肩がこるんですよね すごく重たく感じる事が多いの

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑