ゴルフデータ革命
公開日:
:
ブログ
先日書いたパット貢献度は
単なるパット回数では解らない
残り距離に対するパット回数から算出する指標で、
その出処は
この本でした。
コロンビア大学ビジネススクールの教授 マーク・ブローディー先生の著書。
「Every shot counts」
パットイズマネー はウソだった‼︎
と著者はパット最重要説を否定してます。
ゴルフで最も神聖な真理とされているのは
”パッティングがスコアメイクのカギだ” と言うもの。
確かにラウンドのスコア72の内36がパットだとしたら
50%がパット。
しかし
OKパットはプロもアマもほぼ外しません。
ゴルファー同士のスコアの差にはあまり影響しない。
結論、全てのショットが重要となるのですが、
アマチュアがスコアを上げるために最も重要なのは、
パッティングでもなくショート・ゲームでもなく
100~150yardのショットだそうです。
その次がティーショット。
現在の平均スコアが90のプレーヤーが10打縮めるためには、
100yard以上のショットで4.0打、
ティーショットで2.5打、
ショートゲームで2.1打、
パットで1.4打
を縮めると言う内訳になるそうです。
まだ読み終わっていませんが
余りにも面白いのでブログに載せてしまいました。
草場
関連記事
-
-
今日のキャディーはペンダント!
こんばんは 最近はいろんなタイプの距離計測器が
-
-
トリガーポイント part.2
以前、足裏をほぐすグッズをご紹介しましたが、全身用もご紹介したいと思います。 こちら。
-
-
10月試打会のお知らせ
10月5日(木) 13:00〜19:00 場所:アコーディア・ガーデン東京ベイ &nb