練習場の打席選び

公開日: : ブログ

ゴルフ練習場に行った時の打席選びに拘りはありますか?

私がどこの練習場に行っても選ぶのが、2階の左端です。(3階があれば、3階の左端。)

どの練習場に行っても1階が人気ですが、私は少し待ってでも上の階の左端に行きます。

左端を選ぶ理由としては、持ち球がドローなこと。

端っこはネットが近いので、球のイメージが湧きやすくなります。

逆に、持ち球がフェードの人が左端で練習すると気持ち悪いはずです。

私はドローなので、最近フックがキツいなと感じたら、あえて右端で練習する事もあります。

1階より2階を選ぶ理由としては、人が比較的少ないことと、球を上げようとする意識を持ちづらくすること。

練習場のボールは、コースボールよりも上がりづらいし、飛びません。

上がりにくいボールを上げようとすると、スイングはおかしくなってしまいます。

練習場では距離や弾道よりも、出球の方向性を重視した方がいいと思います。

今まであまり気にしてなかった方は、練習場での打席選びを少し工夫してみて下さい。

 

 

 

 

田村



関連記事

上手くなったと感じる時

ゴルフが上手くなったかな? と感じる瞬間って… 当然、スコアが良くなった。 ベストスコアを更新した。

記事を読む

13987863866830

藤田プロの貫禄勝ち!

こんばんは     先週のつるやオープンの藤田プロの優勝!

記事を読む

951499D1-56C9-4AF4-9A73-0B59EB602114

タイガー

  タイガー・ウッズが復活を感じさせます。   ネットニュース

記事を読む

6E99C7DC-9DC8-424B-A067-1EC08A8F1644

BUCHI2020限定ウェッジ

  MT201ウェッジでVSW-16 のソールになっています。 構えた顔

記事を読む

GC2弾道測定器

最近はゴルフショップやインドアス クールに行くといろんな弾道測定器 があり、自分のショットの計測をし

記事を読む

17A6E0AB-E1B6-4A4A-B0C1-B2C6B82643E2

大丸東京店でゴルフレッスン

今日はレッスンのご案内です。 毎週日曜日に ゴルフレッスンを開催してます。

記事を読む

14985747702071

Webカタログ

こんばんは 常に弊社商品の情報を 最新のカタログで確認出来るように HPからカタロ

記事を読む

すごいね⛳

先日長野県にある ゴルフトレインコートさんに おじゃましました インドアの練習場では自分が見た中で

記事を読む

14577456999140

粗研磨その2

こんばんは   以前MT201アイアンを粗研磨仕上げで 作っていただいた

記事を読む

image

ファー って

ファー‼︎ この語源をご存知ですか? 実はFore! 軍隊が発砲する時に前

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑