体幹
公開日:
:
ブログ
レッスンをしていて体幹がしっ
かりしている方は上達が早いで
す。
ヨガの先生やバレエを真剣にや
っていた人、サーフィンを続け
てる人などがそうです。
どれも体幹がしっかり鍛えられ
ていて、股関節や肩甲骨の可動
域が広いのが特徴的です。
体幹が弱い人や体幹が強くても
上手く使えない人は腕や手先に
頼り過ぎる傾向があります。
そこでおススメの練習方法です。
20ヤードくらいのアプローチ練
習を右手の片手打ちで練習しま
しょう。
ポイントは手先でボールを打と
うとせずに体幹を意識します。
大事なことは右手首の角度を最
後のフィニッシュまで変えずに
維持する事です。
ボールの捉え方や飛び方が安定
しますよ。
練習してみてください!
二階堂
関連記事
-
-
アイアン用カーボンシャフト
カーボンシャフトはカーボンのシートをマンドリルという芯棒に巻いて作ります。 必ずシート
-
-
スコアはパッティング次第
鈴木愛プロは強い。 ロングパットを確実に寄せて、ショートパットを確実に入れる。
-
-
シャフトの動き その2
行ってきました。 ヤマハゴルフスタジオ高輪 このクラブで測定します。
-
-
ティーペグへの拘り…
皆さんはティーペグに拘りはありますか? 最近は抵抗が少なく飛距離アップ!(?)とか、長さを調節
-
-
カスタムフィッティング
こんばんは 今日はシャフトメーカーのUSTマミヤさんにお邪魔して1日フィッ
- PREV :
- ZOZOチャンピオンシップ
- NEXT :
- フェアウェイウッドのティーショットミス



