ボールの位置
公開日:
:
ブログ
前回ご紹介したパッティングロボットでの実験結果がヤードスティックさんのブログに載っています。
約3.5mの距離をパターロボットで実験。
ヘッドの最下点に対して左(ターゲット方向)に2cmと右に2cmボール位置をずらしたときの同じバックスイングの位置からの転がる距離の測定。
これは振り子状態になっていないストロークでのパッティング結果。
バラツキが大きい。
そして
これはパッティングロボットでの結果。
と言うことはフォローが長過ぎるストロークでもインパクト直後に止まる様なストロークでもボールの位置をそのストローク幅の中心に置けば加速中のインパクトが可能になるのではないか?…
距離感が安定するボール位置があるかも。
パッティングへの探究心が止まりません。
草場
関連記事
-
-
やっぱり芝(^∇^)
やっぱり練習も大事ですけど 芝の上から打つことが1番だと 思います 今年も50ラウンドまわるぞ 木
-
-
フェアウェイウッドのティーショットミス
あらら また、大事な場面でのフェアウェイウッドの大ミスが。 伊澤選手 ファ
-
-
BUCHI特注ウェッジ
こんばんは 久しぶりにBUCHIの特注ウェッジを ご紹介したいと思います モデルは
- PREV :
- ポイントレッスン Part 2
- NEXT :
- ワンポイントレッスン Part 3




