あなたはスチールシャフト派?それとも カーボンシャフト派?
公開日:
:
ブログ
アイアンのシャフトですが、
アイアンはゴルフを始めてからずっとスチールシャフトを使ってきましたが、基本はDG(ダイナミックゴールド)が好きでX100、S400、S300、S200と変化してきました。
途中にはNSやライフル、プロジェクトX、KBSなども使ってみたのですが、どうもフィーリングが一番良いのがDGなんです。
カーボン=非力な人向け、という既成概念を持っていた私なので、だからアイアン=スチールシャフトというのが当たり前になっていたのですが、最近、私の周辺でアイアンのシャフトをカーボンにするプレーヤーが増えているんです。
カーボン=軽いというイメージしか無くてどうなんだろう?という感覚なんですが、
先日カーボンシャフトのアイアンを試打する機会があったので試してみました。
手にしたのはファイアーエクスプレス。
まず驚いたのはその重量!もっと軽いと思っていたのに、意外なズッシリ感。
軽くワッグルをしてみると自分のスチールと感覚的にはあまり変らない。
でもスペックを見て納得。120gという重量は私のスチールシャフトと変らない重さ!
トルクは1.9~1.6とフローしていますが、この数字も私のスチールシャフトと同じようなスペック。
以前のカーボンシャフトのイメージは全く無く、メーカーの資料によると、「カーボンシャフトでありながらスティールシャフト並みの重量が、ラフにも負けないしっかり感とスイングの安定性を高めてくれ、特にフレックスとトルクの設定が、これまでスティールに優位性があった距離と方向性のバラつきを大幅に改善した」とあり、実際にボールを打ってみると感じたのは適度な撓りを感じ、ボールを運ぶイメージが沸きました。そして秀逸なのは振り易さでした。
気持良い振り抜き感と打感の柔らかさ、そしてミスショット時の嫌な振動も少なく、テニスエルボーを経験している私の肘には嬉しいですね。
更にデザインもおしゃれで性能的にも満足、さてそうなると残された問題は価格ということに。(笑)
確かにスチールシャフトと3倍近い価格差は悩みどころ。でもその価格差を考えても次のアイアンには考えてみようかな?そう思えるほどの好感触でした。
皆さんはどんなシャフトがお気に入りですか?
最近のスチールシャフトも相当良くなっていると思います、こんなお勧めシャフトがありますよ!
そんな情報があれば是非教えてくださいね。
草場
関連記事
-
-
新しい背景を求めて〜
いつも当社のHPをご覧になってくださる皆様、ありがとうございます。 さてそろそろトップページを
-
-
飛距離が10歳若返る❗️8つの飛ばし術
やっと届きました、予約していた待望の書❗️ 山口信吾さん最新の著書です。 &nb
-
-
2014ツアー部門別データ
今年も全試合終了。 小田選手が見事に賞金王!! 今年のツアー部門別データも纏まっ
-
-
松屋銀座店にて取り扱い開始
このたび、松屋銀座店にて商品の取 り扱いをしていただけることにな り、本日納品に伺い展示してきまし
-
-
中溝祐子骨髄バンクチャリティーコンペ
昨日はお客様に誘われ 何気なくコンペに参加しました。 一緒に回った土屋プロもすごく 気さくな方で楽し
Comment
SECRET: 0
PASS:
昔のカーボンシャフトのイメージとは全く違うんですね~
年齢的にも厳しくなってくるので試してみたいと思います。
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます。
カーボンの飛距離性能は確かにあると思います。メリットデメリットを考えて選択していきたいですね。300yard様にはどんなシャフトが合うのか、是非一度弊社までお越しいただけたらと思います。