ハリスツイード

公開日: : ブログ

めっきり寒くなりました。

ゴルフウェアも冬仕様になりましたが、

キャディーバッグやヘッドカバーは夏のまま。

ちょっとヘッドが寒そうに感じます。

 

そこでとても暖かく撥水性の高い生地でできたものはないかと探していたら

 

灯台下暗しでした

 

大丸東京店11FのPAULSTUARTに

image

imageimage

なんとハリスツイード!!

 

ハリスツイードと言えばスコットランドの伝統素材。

image

こんなラベルを見たことないでしょうか?

image

上のラベルは100年前から使われているハリスツイードの品質保証を意味する証明ラベル。
真ん中のオーブ&クロスマークは「ハリスツイード協会」設立者の家紋をアレンジしたもの。
ラベル右下には生地の生産者が判別できるシリアルナンバーが記されています。

 

このハリスツイードという生地は18世紀から変わらない古い製法で作られています。

 

生地メーカーと言えば大きな工場で大量生産されているイメージがありますが

ハリスツイードはスコットランド北西部の島、ハリス&ルイス島の島民たちが自分の家の織機で生地を織るホームスパンなのです。

image

 

image

 

image

 

そして完成した生地は “ハリスツイード協会” という団体で厳しい品質チェックを通ったものだけがハリスツイードというブランド名で世に出ているわけです。

この伝統生地がスポーツ用品に使われたのは始めて。

 

元々ハリスルイス島の漁師が漁に出る際に作業着を自作したもの。

雨や風に耐えて、とても暖かいウールなのです。

 

 

草場



関連記事

IMG_0324

D460シリーズ

今回は、皆さんご存知のD460ドライバーのご紹介です。 今まで、D460はL、M、Hとロフトと

記事を読む

image

スイング時の呼吸は

毎週日曜日のお楽しみ ゴルフ侍 合田洋プロが出ていらっしゃいました。 綺麗

記事を読む

14532118498930

オリジナルグリップ出来ました

こんばんは   先日ご紹介したオリジナルグリップが 出来上がってきました

記事を読む

image

JIMTOF2014

今月末からこのような見本市が開催されます。 匠の技と最新技術の融合!! JIMT

記事を読む

image

全米オープン

今年の全米オープン 男子は6/12~15 女子は6/20~23 そして場所は男女共

記事を読む

7C657D54-8FF5-4502-9B0E-F892E4FF3F30

石川 遼 Part 2

  石川遼選手が来年国内ツアーフル参戦と言う   ニュースが出

記事を読む

8B73889C-65AE-4C19-9C42-3B236C9F04BC

モリナリ

  今年も大変面白い全英オープン   でしたね。 &nb

記事を読む

image

竹谷プロのグローブ

先週の優勝者 竹谷プロ 気になる事が、   それは左手にはめるグローブ!

記事を読む

EEF462CB-0E55-4D9A-BFCC-4586C8B8E1A0

ダブルボギーを避ける。

ダブルボギーは避けたいですね。 ボギーまでは当然に出ます。 考え方や使うクラブによってダ

記事を読む

ジャパンゴルフフェアー最終日

毎年行なわれるゴルフフェアー! もう最終日です。 3日間なんてあっという間ですね(-。-; 今日は人

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑