地面反力

公開日: : ブログ

 

以前より唱えられていた地面反力、ゴルフ雑誌

 

で今年の3月よりDr.クォンの反力打法という形で

 

連載されています。

 

IMG_0518

 

道具の進化によってスイング理論が変化する、と

 

いう話をした事がありますが、現在の道具は軽くて

 

硬くて長いシャフト、スイートスポットの広い大き

 

なヘッド、飛んで止まるボールです。

 

これには、「反力打法」のように「地面に強い力を

 

加えることで跳ね返ってくるエネルギーを回転力と

 

腕を振る力に変えることにより、筋力の何倍もの力

 

を生み出す」と言う理論が私はベストだと思います。

 

身体が大きな人が打つボールが飛ぶのは物理的に

 

しょうがない事ですが、最近のジュニアゴルファー

 

や今活躍してるジャスティン・トーマスの様に

 

見た目は日本人と変わらない体型の人が筋力の何倍

 

もの力を今の道具に伝えて誰よりも遠くに飛ばして

 

います。

 

IMG_0520

 

これは皆「地面反力」で打っています。

 

ジャスティン・トーマス選手は、全米プロでも

 

身体が大きくなってさらに飛ぶようになった

 

松山選手より明らかに飛んでました。

 

IMG_0511

 

そして、このパワーの出し方は下半身から伝えて

 

いくので、上体の力が抜けるほどパワーが道具に

 

伝わりやすいと思います。

 

ですから、飛ばしたい時ほど上体の力を抜くので

 

実戦的でプレッシャーがかかった時ほど良いスイング

 

になると思います。

 

IMG_0521

 

ただ、この力を最大限に発揮するための前提や

 

ポイントが沢山あります。

 

またそんなところを少しずつお伝えしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

二階堂

 

 



関連記事

最高です(^^)

カレドニアンGC 1.5ラウンドしてきて 今、会社に帰ってきました! まぁ今日はめちゃくちゃ 暑かっ

記事を読む

964A9A59-AC7A-4181-864E-CFFC46CB966B

ヘッドクール

暑いですね。 一昨日の金曜日に埼玉県でラウンドしたのですが、 その暑さは凄まじいものがあ

記事を読む

マスターズ

皆様こんばんは^_^ ついに2013年マスターズが 終了しましたね‼ なんと今年は 初オーストラリア

記事を読む

グリップ交換

最近は全く練習する時間がなく、 2月はとうとう2回しか練習出来ま せんでした しかも自分のクラブでは

記事を読む

イーグル バーディー

じゃーん! みなさんご存知ですか? 茨城県にいる名物わんちゃん バーディー&イーグル(≧∇≦)

記事を読む

ほっ〜⛳

こんばんわ(^^) 先日、大丸東京店に名古屋の木材屋さんから商品を置かせ欲しいとの連絡が 来て何かな

記事を読む

image

グローブ

私の手は指が短く、反面手のひらはとても厚いという特徴があります。 ですから通常グローブを付ける

記事を読む

13875513047020

あなたはウェッジ何本派?

こんばんは   皆さん、ウェッジは何本使っていますか?  

記事を読む

名称未設定 1

台風一過

今回の台風で被害に遭われた方々の1日も早い復興をお祈りいたします。   関東地

記事を読む

14475958947690

オリジナルグリップ

こんばんは   フソウドリームのオリジナルグリップ と言えば、大変ご好評

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑