無意識

公開日: : ブログ

レッスンをしているとアマチュアの人ほど無意識にしてしまう動作が沢山あります。

今日はその中でもよく見るケースです。

それは、グリップをスイング中に持ち替える動作です。

①テークバックで動き始めるきっかけとして、持ち替える。

②テークバックの途中で持ち替える。

IMG_0140

③トップで持ち替える。

ではなぜ持ち替えるのでしょうか?

根本的には捕まらない右へのスライスを身体が嫌がって無意識に反応しています。

そしてほとんどの方が、右手を持ち替えます。

スクエアな握り方が窮屈だったりして右手をさらに深くフックに持ち替えてフェイス面を

シャットにしたがります。

IMG_0141IMG_0142

ですから、ほとんど左に曲がる球で悩みます。

その後はクラブを右に押出してダフリやシャンクが出るという負のスパイラルに入ってし

まいます。

この現象は、トップからの切り返しで左肩が上がり右肩が下がる体勢や左腕が下がらず遅

れて右にスライスしている可能性が高いと思います。

image

腕や肩甲骨の力を抜いて球を身体の正面で捕らえる練習をするとシャットにしなくても捕

まるようになります。

image

まずは自分が無意識に持ち替えてないかチェックしてみて下さい。

 

二階堂

 

 

 

 



関連記事

image

重心位置

ゴルフクラシック9月号 FW&UT106モデルの重心位置が載ってます。 各メーカーの考え方が

記事を読む

SD_01

パッティングの距離感、どうしてますか?

世の中、GW(ゴールデンウィーク)の真っ只中のようですが、フライングシープはこんな時が仕事なので、

記事を読む

image

優れモノ

私は通常5本指ソックスですが、   これ   F

記事を読む

バー レガロ

代官山の住宅街にある、知る人しか知らないバー レガロに行ってきました。 このバーは暖炉があり、冬に

記事を読む

image

ゴルフデータ革命

先日書いたパット貢献度は 単なるパット回数では解らない 残り距離に対するパット回数から算

記事を読む

久々の優勝!

こんばんは今週のトーナメントは男女とも見応えのある試合でした。女子は日本一決定戦の日本女子オープン宮

記事を読む

13955900958370

日本の鍛造、市川町

こんばんは   ゴルフダイジェストの季刊誌チョイスの 3月発売号に姫路、

記事を読む

終わりました~

こんばんは9日から始まった名古屋松坂屋でのゴルファーズウィークのイベントが昨日で幕を閉じました。イベ

記事を読む

IMG_9872

足裏マッサージ続編

以前、足裏マッサージ器の小型版を紹介しましたが、もっと持ち運びに便利な物を見つけました。

記事を読む

13974018929500

ウェッジの素材

こんばんは   皆さんが使っているウェッジの素材ってなんだか知っていますか?

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑