無意識

公開日: : ブログ

レッスンをしているとアマチュアの人ほど無意識にしてしまう動作が沢山あります。

今日はその中でもよく見るケースです。

それは、グリップをスイング中に持ち替える動作です。

①テークバックで動き始めるきっかけとして、持ち替える。

②テークバックの途中で持ち替える。

IMG_0140

③トップで持ち替える。

ではなぜ持ち替えるのでしょうか?

根本的には捕まらない右へのスライスを身体が嫌がって無意識に反応しています。

そしてほとんどの方が、右手を持ち替えます。

スクエアな握り方が窮屈だったりして右手をさらに深くフックに持ち替えてフェイス面を

シャットにしたがります。

IMG_0141IMG_0142

ですから、ほとんど左に曲がる球で悩みます。

その後はクラブを右に押出してダフリやシャンクが出るという負のスパイラルに入ってし

まいます。

この現象は、トップからの切り返しで左肩が上がり右肩が下がる体勢や左腕が下がらず遅

れて右にスライスしている可能性が高いと思います。

image

腕や肩甲骨の力を抜いて球を身体の正面で捕らえる練習をするとシャットにしなくても捕

まるようになります。

image

まずは自分が無意識に持ち替えてないかチェックしてみて下さい。

 

二階堂

 

 

 

 



関連記事

14026777951160

関東アマ!

こんばんは   今月11日から始まった関東アマチュア  

記事を読む

TOHO_01

朝活がいいかもしれない…

フライングシープです。そろそろ快適な季節が近づいてると感じられる9月です。 今週は久しぶりに朝

記事を読む

image

オーストリッチ

そのホールで1アンダーをバーディー。   -2はイーグル。 &n

記事を読む

シャフト界のマフィア⛳️

こんばンミ~ビビる木下です。バシレウスの マフィア…あ!違うか!バシレウスのフィアマのコスメが変わり

記事を読む

17ADFB51-5ED9-449D-B67B-D65A726A44F5

スコアはパッティング次第

鈴木愛プロは強い。 ロングパットを確実に寄せて、ショートパットを確実に入れる。

記事を読む

no image

年末のご挨拶

今日は2012年大晦日です。 今年も皆様には大変お世話になり、 有難うございました。 2013年も新

記事を読む

473032D9-1A53-40FB-BD20-CC4A63B52932

ヒートラブ

まだまだ暖かいのですが そろそろ寒くなる季節です。 冬のラウンドに欠かせないヒー

記事を読む

ボールの識別マーク

前回までスピン量の勝手にテストをやりましたが、 今回は識別マーク。 タイトリストの広告では 使

記事を読む

68B6AEA4-0A0A-47D1-A0FC-967DCFAADF1D

イチロー

    先日、平成のスーパースター イチロー選手が平成という元

記事を読む

IMG_2622

暑いからこそ歩きのラウンド!

関東地方はまだ梅雨明けしてませんが、 雨の合間を縫ってラウンドのスケジュールを立てているフライ

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑