無意識

公開日: : ブログ

レッスンをしているとアマチュアの人ほど無意識にしてしまう動作が沢山あります。

今日はその中でもよく見るケースです。

それは、グリップをスイング中に持ち替える動作です。

①テークバックで動き始めるきっかけとして、持ち替える。

②テークバックの途中で持ち替える。

IMG_0140

③トップで持ち替える。

ではなぜ持ち替えるのでしょうか?

根本的には捕まらない右へのスライスを身体が嫌がって無意識に反応しています。

そしてほとんどの方が、右手を持ち替えます。

スクエアな握り方が窮屈だったりして右手をさらに深くフックに持ち替えてフェイス面を

シャットにしたがります。

IMG_0141IMG_0142

ですから、ほとんど左に曲がる球で悩みます。

その後はクラブを右に押出してダフリやシャンクが出るという負のスパイラルに入ってし

まいます。

この現象は、トップからの切り返しで左肩が上がり右肩が下がる体勢や左腕が下がらず遅

れて右にスライスしている可能性が高いと思います。

image

腕や肩甲骨の力を抜いて球を身体の正面で捕らえる練習をするとシャットにしなくても捕

まるようになります。

image

まずは自分が無意識に持ち替えてないかチェックしてみて下さい。

 

二階堂

 

 

 

 



関連記事

ゴルフあるある

ご存知ですか? 探している場所よりも、かなり後ろでボールが見つかると恥ずかしい 思わず吹き出してし

記事を読む

image

チンバック

マスターズのパー3コンテストで 帝王ジャックニクラウスがホールインワンを達成!!

記事を読む

image

効果抜群練習

頭を動かさないと言う格言とも言えるスイングに対するアドバイス。   これは深い

記事を読む

やっぱりこれでしょう⛳

やっぱりアイアンのシャフトはこれで決まりでしょう‼‼‼バシレウス  アイアン用✨全長フルボ

記事を読む

IMG_0467

名門・鷹之台CC

先日、久し振りに鷹之台CCに行ってきました。 前回回った時は雨でしたが、今回は晴天。 コ

記事を読む

C69F6078-2923-4A7B-9D62-D4DB4B3B143F

マレットパター

もう直ぐこのパターを発売します。 6061アルミニウムの削り出し。 ラージマレッ

記事を読む

IMG_0423

本日の練習

  今日はパターの練習です。   私の理想の打ち方はパターのヘ

記事を読む

image

サングラス

最近、グリーン上でラインに迷う事が多々あります。 私は乱視ですが、老眼も入って来て自信が無くな

記事を読む

IMG_0193

オススメ

今日はBUCHIの58°のご紹介です。 勿論、今までもそれぞれ紹介され皆さんもご存知かと思いま

記事を読む

image

ルーティン

五郎丸選手のプレースキックの安定感は抜群ですね。 蹴る前の不安なんて微塵も無い様に見え

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑