4スタンス理論
公開日:
:
ブログ
こんばんは
最近流行りの4スタンス理論
これは生まれつき決まった身体特性を重心
をどこにかけているかで4つのタイプで分
けられています。
重心をかけている位置
A1 足: つま先の内側、 手: 人差し指
A2 足: つま先の外側、 手: 薬指
B1 足: かかとの内側、 手: 人差し指
B2 足: かかとの外側、 手: 薬指
自分はどのタイプに属するのか調べてみま
した。
結果はA2タイプでした。
どんなプロと一緒かというと…
タイガーウッズ
だからA2タイプがいいかというとそんなこ
とはなく、あくまでも体の特性なので、
好きなプロの真似をしてもなかなかうまく
ならなくても、同じタイプのプロのスイン
グを真似るとうまくいくことが多いです。
プロでもこの4スタンス理論を参考にして
いる人が多いです。
これはゴルフに限ったことではなくすべて
のスポーツに当てはまるようです。
プロ野球では
イチロー選手はA1タイプ
松井選手はB2タイプ
要するに正しいフォームは1つではないと
いうことです。
あくまでも我が道を行くのか
4スタンス理論を参考にして上達するのか
それはあなた次第です(^o^)
森
Android携帯からの投稿
関連記事
-
-
10月試打会のお知らせ
10月5日(木) 13:00〜19:00 場所:アコーディア・ガーデン東京ベイ &nb
-
-
コンセントレーション
フライングシープです。日本オープン終了しましたが松山選手はアメリカツアーでもトップ20に入る底力を見
-
-
ドリル Part 1
ゴルフは、コースに出ると練習場のような打ち易い状況はなかなかありません。 ですから、全体のスイ
-
-
ヘッドスピードを5m/sec上げるための練習器
今よりヘッドスピードが5m上がったら! 凄い事です。 筋力を鍛える…とかではなく
- PREV :
- マカ不思議⛳
- NEXT :
- フィッティング大盛況