技術と言葉
公開日:
:
ブログ
小平選手はスケート技術を語りたがらないそうです。
銀を取った1000メートルの翌日の取材でもこんな場面が…
記者 レース映像は見ましたか?
小平 見ました。やはり、いつもの滑りではなかったです。
記者 どのあたりが?
小平 言葉にするとそれに縛られてしまうので、それは…すみません。
理由は2つ。
1つは、実際とは違うニュアンスで伝わった報道を、自分が見た時を想定してのこと。大切にしている滑りの感覚の中に、他人の「言葉」が残るのが嫌だという。
もう1つの理由は、子供たちが「小平の滑り」と誤解したまま練習に取り組んでしまうのが嫌なのだと。
そうだなあと考えさせられます。言葉は難しいから。
ゴルフも分かったと思った途端に分からなくなります。
分かったと思った瞬間その内容を言葉で人に言うと、その言葉では言い表せないものが消えてしまうのではないか。
ゴルフも言葉ではなく自分が感じる何かを大切にしなければと思わされました。
草場
関連記事
-
-
上手くなったと感じる時
ゴルフが上手くなったかな? と感じる瞬間って… 当然、スコアが良くなった。 ベストスコアを更新した。
-
-
来週末はゴルフフェア!
こんばんは 来週末は1年に1度のゴルフの祭典、ジャパンゴルフフェアが開催さ
-
-
スコッティキャメロン
昨日、東京大丸店に 日本一のキャメロンコレクターの方が 来ました お話しを聞くとその方は世界中 キャ